私が愛したギャングスターの作品情報・感想・評価

『私が愛したギャングスター』に投稿された感想・評価

「ナッシング・パーソナル」のアイルランドの監督、サディウス・オサリヴァンが、ギャングとマイホーム・パパの二面性を持つ人物を描いたコメディ。 銀座テアトルシネマにて
ユージュアルサスペクツで、ケビンスペイシーにハマり、観た映画。
3.0
以前ソフトで。ケビンスペイシー主演の窃盗団もの。本作をモンキーパンチがべた褒めしたせいかルパン三世みたいな映画と噂された作品。若きコリンファレルやクリストフヴァルツも。ミケランジェロカラヴァッジオ。
4.5
ケビン・スペイシー最高。
その中でも好きな作品。
音楽も軽快で、ハラハラする。
宗教絵画の日本人には理解が難しい部分もあるが、そこはあまり考えずに全体的に見やすい良い映画。
OTIS
3.0
ケビンスペイシー主演。良い映画に出演するよね。ここ数年はME too問題でしか目立たないけど。
sames
3.8

再鑑賞。
音楽がブラーのデーモンアルバーンで90年代のかほり。色々粗い部分も多く、ケビンスペイシーのみ光ってる感じ。若かりしコリンファレルも特にオーラ無し。
脇役達のキャラが立ってないので顔と名前が…

>>続きを読む
139

泥棒と警察のドタバタ劇。
ケヴィンスペイシーの演技が良い。
琥珀
3.0
決して“リアル・ルパン”では無いっ‼︎

けど、まぁまぁかな。
登場人物の名前と顔が覚えられなかった、、、
tulpen
3.0

そそられたのは
ダブリンの街と
ケビン・スペイシー とピーター・ミュランの共演と
音楽はブラーのデーモン・アルバーンだってこと。

それと、
人気があったリンダ・フィオレンティーノをスクリーンで観て…

>>続きを読む

2001年鑑賞

アイルランドのルパン三世ってw
いや、まぁいいけど。

何だろ。ホントに失礼で完全に勝手なイメージなんだけど、
アイルランドとノルウェーって、貧乏臭い。
いつも曇ってて道路が濡れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事