テトロ 過去を殺した男を配信している動画配信サービス

『テトロ 過去を殺した男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

テトロ 過去を殺した男

テトロ 過去を殺した男が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

テトロ 過去を殺した男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

テトロ 過去を殺した男が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

テトロ 過去を殺した男

TSUTAYA DISCASで、『テトロ 過去を殺した男はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『テトロ 過去を殺した男』に投稿された感想・評価

スケベな爺さんのお話

この映画の始まり方ホント好き、一気に引き込まれる

フランシス・フォード・コッポラ監督と、ヴィンセント・ギャロさんて、なんか、異質な組み合わせします
もともとこの役はマット・ディロンさんの予定だったとか
個人的にはマットさんの方がこの役には合ってたかな、という気がしました 

コッポラ監督キャリア後期の、「コッポラの胡蝶の夢」の次の作品
「ゴッドファーザー」や「地獄の黙示録」が華やかだったのに対して、とても小規模な仕上がりとなっております
静かな、家族の物語です

簡単なあらすじ
海軍のクルーズ船で働くベニー(オールディン・エアエンライクさん)は、船が一週間の予定でブエノスアイレスに寄港した際に、かつて行方不明となっていた兄のアンジー(ヴィンセント・ギャロさん)の元を訪ねます
そこでアンジーは恋人のミランダと共に、名前をテトロと変えて暮らしていました
テトロは作家志望で、かつての自分のことを書いた小説を自宅に保管していました
それをベニーは読んでしまい・・・

コレはネタバレ厳禁ですね
レビュー拝見してると、途中で分かったという方もいるみたいですけど、鈍い私は気づけず
そういえば思い返すとあのシーン、伏線だったんだな・・・、なんてのもチラホラ

現在の出来事がモノクロで、過去がカラーで表現されています
普通逆だと思うのですが、何か意図があるのかもしれません
時々差し込まれる寸劇がユニーク
舞台がアルゼンチン、ブエノスアイレスなので、周りの友達とか、出てくる人たちがみな陽気で楽しい
挨拶がわりにみんなチュッチュ、チュッチュしてます

オールディン・エアエンライクさんは若い頃のディカプリオさんに面影が似ているイケメン
18歳の童貞という役柄
発表会にみんなでクルマで向かった際に立ち寄ったホテルで、女子2人と全裸で入浴してはしゃぐシーンは、オイオイ、と思ってしまいました、メチャ楽しそう

まあ、オチがそこまで衝撃的!!とかではなかったので、そんなに引きずるものなのかな、という気はしました
ただ、それは映画的に、劇的なシーンがなかっただけで、当人にとっては人生を変えるほどのことなのかもしれません

正直、父親の葬儀以降のパートはなかった方が良かったかな、余韻を残した終わり方が好きです

ヴィンセント・ギャロさんは相変わらずの男前で色気を噴出しておりました
3.9
フランシス・フォード・コッポラ監督・脚本・製作で、主演ヴィンセント・ギャロ💫
そして舞台がアルゼンチン🇦🇷ブエノスアイレスって...
も〜う私に絶対に観ろ❗️と言われているようなもん😁
こりゃ面白かったです、はい👍
ただ、興行的にはコケたのね🫢
でも観方によったら隠れた傑作的な匂いはあります⭐️


コッポラが70歳前にラテンビート祭の為に作った作品なのかな?
なんかアルゼンチンをかなり気に入って取り憑かれたようになったみたい😆かなり仕上がりまでに時間が掛かったり、色々問題(他国俳優を使ったため)もあったようだが...
主演は本当はマット・ディロンを予定していたとか(きっと良かったと思う💕ギャロも悪くないけど)

また邦題が余計なこと追加してくれてるから観る前に先入観入ってしまって邪魔だったけど、軽いミステリー劇場って感じ。
結局、マフィアもバイオレンスも無関係です。

内容を一言で言えば、兄弟と家族の物語です!
そこに、場所柄も相まって芸術と文化の映画になっています。
コッポラ監督が夢の街ブエノスアイレスと捉えている?せいもあるし、ラテンなノリも絡みがあります🎶


兄アンジー(ヴィンセント・ギャロ)は過去の衝撃的な事件から逃れる為、行方不明となりブエノスアイレスで別名テトロを名乗り、売れない作家として恋人ミランダ (マリベル・ベルドゥ)と暮らしていた。
そこへ年の離れた17歳の弟ベニー (オールデン・エアエンライク)が訪ねて来るところから始まる。

ブエノスアイレスは世界からも注目されている芸術の都市。街は文化と芸術、音楽で溢れています。舞台芸術や文学、そして音楽が街中どこからでも見聞きできるし体験も出来る都会。テトロは全く書けないし、今は舞台の照明係をやっている。
友人も多いが、知り合いには弟と言わずに友人だと紹介するので、ベニーは気に入らない。

ベニーは兄に隠しごとがあるように感じ、兄の留守中、不思議な原稿(文字が鏡に写すことで解読出来る)を見つけ出す。そこには指揮者として世界的に有名な父親のことが書かれていて...

大きな流れがないけれど、凄く国際的な話にまでもなる舞台が出て来たり、父親の大々的な葬儀が出て来たり...ラストになぜ兄が行方をくらませたのかが解るのだが...


私はブエノスアイレスの街並み、カフェ、小劇場、アパート、人々の会話、もうみ〜んな懐かしくて、冷静な判断が出来ないくらいワクワクして観ましたが、誰にでもお勧めか?と言われると、万人向けじゃないけど、隠れファン、映画好きなら好みそ〜う💫

俳優陣が皆良いのです。
もちろんヴィンセント・ギャロの色気ダダ漏れは十分堪能出来ますし、弟役オールデン・エアエンライクが若い時のレオ様にソックリ!
そして恋人役マリベル・ベルドゥはスペイン女優ですが、とても魅力的です。
文芸評論家役にカルメン・マウラ(最初はコッポラがハビエル・バルデムを予定していたが、女性に変更してキャラを変えたらしい)
気になっていたアルゼンチン女優が出てたけど名前が見つけられない💦

お金掛けた割に残念感が無きにしも非ずだけど、役者の演技も悪くないし、芸術的要素あるし、私は面白く観れました✨

ラストの展開はなるほど〜😲となります🤔
ミステリーを好む方はどうぞ❗️
2023.4.15

久しぶりの白黒作品。
白黒はやっぱり雰囲気でるなぁ。

過去を殺した男。スパイ系の話かなと思ってたけど全然違った。ひとつの家族で起こった奇妙な物語。白黒なのと、弟が兄貴を追いかけるような展開なのもあって「ランブルフィッシュ」を思い出す。それが実験的な雰囲気を持ってたのに対して、今作は劇っぽいというかオペラを観てるような感覚になる。実際にそういう演出が使われたりしてたし。なんというかイタリア映画っぽい。ベルトルッチを思い出す。前作の「胡蝶の夢」からコッポラはアートっぽいというか、ヨーロッパ的な感覚で作品を撮ってる気がする。

主役は誰やったんかな。カルロとテトロかな。ベニーは物語を動かすためのキャラって感じ。とにかくとんでもない親子。親父に問題がありすぎる。最初に妻を奪ったのはテトロの方で、それのやり返しとして今度はカルロがテトロの妻を奪ったということか。けどお腹にはもうテトロとの子供がいて。
 カルロはもう結構な年に見えるけど、18歳の女の子がそんなおっさんと浮気するかな。彼が指揮者としてめちゃくちゃ有名やったとしても。演出的にはなんか仕方なくみたいな感覚を抱いたけど、脅されたってこと?それとも彼女自身の後ろめたさ?わからん。

ヴィンセント・ギャロは初めましてやったけど、とんでもない眼力。失敗した夢追い人って感じを見事に表現。
 
感想書くのに日が経ってしまって、ちょっと忘れてしまった。だからここまで。アート作品として観れるし、かつ家族愛のようなエンタメ要素もある。コッポラの監督作の中では異質で面白かった。

『テトロ 過去を殺した男』に似ている作品

ランブルフィッシュ

上映日:

1984年07月21日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

不良高校生のラスティは、ギャングのボスとして尊敬を集めた兄・モーターサイクルボーイに憧れ、喧嘩に明け暮れる日々を送っていた。そんなある日、姿を消していたモーターサイクルボーイが突然街に戻っ…

>>続きを読む

アメリカ、家族のいる風景

上映日:

2006年02月18日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スキャンダルまみれの自堕落な生活を送っていた往年の西部劇スター、ハワード・スペンス。突然撮影現場から逃げ出した彼は、30年も会っていなかった母親のもとへ向かう。母から、20数年前に自分の子…

>>続きを読む

過去を逃れて

製作国:

上映時間:

97分
3.8

あらすじ

小さな町でガソリンスタンドを経営している元私立探偵のジェフ・ベイリー。ある日、彼のもとにカジノ経営者・ウィットの使いが現れる。ウィットの待つタホ湖へ向かうことになったジェフは、その道中、恋…

>>続きを読む

アナとオットー

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

オットーは両親の離婚を知った日に、アナは父が死んだ日に、それぞれ出会った。ある日、ひょんなことからアナの母とオットーの父が出会い、再婚。2人は兄妹となるも、やがて愛しあう仲に。だがオットー…

>>続きを読む