レ・ミゼラブルのネタバレレビュー・内容・結末

『レ・ミゼラブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作品名は知っていたものの、今回初めて観た。

成長したコゼットが映った時に、これは修道院で大人しく修道女になってるタイプではないなと思った。彼女がきっかけでジャン・バルジャンはまたジャベールに追われ…

>>続きを読む

うーん、それぞれキャストの役への解釈はめちゃ好きです。
新しいほうより好きかもしれません。
ただ、ストーリーがどうしても、ん?となるところが…
特に最後のジャンバルジャンの目の前でジャベールが死ぬと…

>>続きを読む

追われ続けるジャン・バルジャンと、執念深く追い続けるジュベール警部。互いに自分の正義を貫こうとするその姿は、浦沢直樹さんのMONSTERに登場するDr.テンマとルンゲ警部の関係にも重なって見えた。も…

>>続きを読む

2~3年に1度、この時期になると『レ・ミゼラブル』に触れるという謎の習慣を自分に課しています。今年は本作をNetflixにて鑑賞。

『レ・ミゼラブル』はヴィクトル・ユーゴーによって書かれた大河小説…

>>続きを読む

レミゼ!初めて観ました。
本当はヒュージャックマン主演の方が観たかったけど、ネトフリは古いやつしかなかったので今回こっちを観賞しました。
え、レミゼってこんなストーリーだったんだ!
ジャン・バルジャ…

>>続きを読む

圧巻の演技で迫ってくるものがあった。
最後、なぜ彼は死んだのか分からなかった。
でも、解放されたジャン・バルジャンの表情もまた印象的だった。世界が新しくなったような…。
彼を撃たず、善き人間に生まれ…

>>続きを読む
子供の頃、父親から何かの例えでジャン・バルジャンの話をされて、ずっと救いのない悲劇を想像してた。
今までずっと知ろうとしなかった話。
胸糞悪い結末を想像しながら観てたけど、救いのある話で良かったよ。

登場人物がみんな、己の身の程を知ってそれを元に動いているのが良かった
全てが描かれるわけではないがその空白の美しさが引き立つ作品

ジャベールが解雇希望するシーンが好き

ラスト、バルジャンが上を見…

>>続きを読む

2012のミュージカル版を見て、公演も見た身としては、少し物足りない印象だった。

ミュージカル版はジャン・バルジャンたちとコゼットたちの2世代という感じがあるが、今回のはあくまでもジャン・バルジャ…

>>続きを読む

だいぶ最後近くまでジャベールのこと「なんやこいつ💢」って思ってたのに、最後まで観たらジャベールのこと好きになっちゃった…
ジャン・バルジャンのことを逃がしたくなっちゃった自分が許せなさすぎるので自分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事