漫画10巻をまとめるにはミュージカルにするしかなかったのかも。まとまってた。
でも漫画知らない人が観たら分かるのかな??
セリフの後ろでもずっとJPOPみたいな音楽流れてんのがちょっと冷めた。
オス…
ダイジェスト版
こういう時代があった、こういう人物がいて、こういう人生を送り悲惨だけどこういう終わり方を迎えました。
アニばら全話🌹を観た事がある人、漫画を読んだことがある人にはいいかもしれませんが…
原作漫画は未読。
非常に宝塚的な作品だったように思う。
男装する女はどうしてもジェンダーステレオタイプな男性性のジレンマから逃れられない。
それを逃れた先に待つのは、「妻」という屈辱的な概念である。…
ザ・昭和の少女漫画って世界
キラキラの瞳、ゴージャスな花々のバック
リアルタイム世代には懐かしく若者世代にはいわゆるネオレトロを感じて新鮮と思う
原作ファンにとってはよくぞここまでギュッと詰めたなっ…
お目目キラキラなアニメ見慣れてないのと
ダイジェストっぽい歌のシーンが多くて
なかなか入り込めなかった💦
でもアンドレのかっこよさと、オスカルの美しさと気高さに見惚れた〜
それにしても失敗したら殺…
オスカルに憧れました
美しかった
本当にたくさんある話をギュッとまとめてて
置いていかれるところもあったけど、
魅せたいとこを重くしっかりと描いてて
胸に刺さってきた
心は自由だと夢を見ていたオ…
こんなに有名でありながら今まで漫画、アニメともに見る機会がなかった作品。
マリーアントワネット中心の話かと思っていたら、そうではなくオスカー、アンドレ、etcそれぞれの人生が描かれとっても良かった。…
原作未読、アニメも観たことなく、宝塚バージョンしか知りません。
端折られた役柄や場面が多く残念には思いますが、これはこれでなかなか面白かったかなと思います。
お客さん達の鑑賞マナーがよく、集中し…
Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会