神の道化師、フランチェスコを配信している動画配信サービス

『神の道化師、フランチェスコ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

神の道化師、フランチェスコ

神の道化師、フランチェスコが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題, レンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

神の道化師、フランチェスコが配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

神の道化師、フランチェスコが配信されているサービス詳細

Prime Video

神の道化師、フランチェスコ

Prime Videoで、『神の道化師、フランチェスコは見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題, レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴
  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

『神の道化師、フランチェスコ』に投稿された感想・評価

桃色
4.2
アメリカ西海岸のサンフランシスコの名前のもとになった聖人、アッシジの聖サンフランシスコの行った所業の短編集のような映画です。

もう30年近く前に1回観たきりで内容もあんまり覚えてないんですけれど、とにかくなんだか心が温かくなる素敵な映画だったことだけは忘れられません。

私のここFilmarksのベスト1に「ブラザー・サン シスター・ムーン」という同じ聖フランチェスコを扱った映画があります。
大好きな映画でアッシジに訪れたいと思うきっかけになった思い出の詰まった映画なんです。
今日は心のリハビリのためにこの映画を思い出して もう捨ててしまおうと思ってたこの「桃色」というIDでレビューを書いてみようと思いました。

そんなきっかけになったのはNHK Eテレで放送された「こころの時代〜宗教・人生〜 それでも生きる〜旧約聖書・コヘレトの言葉(5)」の再放送を今日の昼に観たから。

神学者の小友聡先生と随筆家の若松英輔さんとの対話を中心に「コヘレトの言葉」を新約聖書の「ヨハネの黙示録」や私も大好きな「ゲド戦記」参考にしたり対比させながら読み解いてくれるんですけどね。
これでなんだか灰色の嫌なモヤモヤを それはそれとして自分も過ごすしかないんだという気がして逃げないことを気がつかせてくれました。

「たとえ千年を2度生きても人は幸せを見ない
すべての者は
一つの場所に行くのだから」ーコヘレトの言葉

「ひとつの行為が次の行為を生み
それがまたつぎを生む
そうなるとわしらはごくたまにしか今みたいな時間が持てなくなる
ひとつの行動と次の行動の隙間のようなするということをやめてただあるという
それだけでいられる時間
あるいは 自分とは結局のところ
何者なのだろうかと考える時間をね」ーゲド戦記より

2人の解説者の先生方は人の生き方には2通りあって
するということは doing
あるということは being
ひとは生きるためにはbeingであるべきだという話をしてらっしゃいました。
哲学的すぎてこの番組を見てない方には伝わらないと思うけれど、私にここFilmarksで繰り返し起こる事象を私に起因させずに相手のdoingとして切り離して考えればいいように思ったんです。

なぜ心のリハビリは必要だったかについてはこのあとコメント欄にネタバレで書いておきます(効果があったら削除しますね)

---
コメントに返信もせず放ったらかしで本当にごめんなさい。
色々な企画も途中頓挫させてしまって… 
打たれ弱いってこと本当に自覚してます。

ゆっくり心のリハビリしながら前の「マイティー・ソー」のコメントにも返信をつけていきたいと思ってます。
盆栽
3.7
祈りのように静かな人間の姿


 ロベルト・ロッセリーニ監督による"神"、"信仰心"についての物語。今までネオレアリズモ作品を何本も撮ってきた監督がこのような内容に挑む。そして、共同脚本にはフェデリコ・フェリー二の名が。かなり興味深いものになっています。

 物語は、フランチェスコと修道士たちの日常の断片的なエピソードで構成。それぞれの場面寓話のように簡潔でありながら、信仰と謙遜の精神が深く根付いている。雨の中で仲間と喜びを分かち合う姿、貧者にパンを分け与える慈愛、神への絶対的な信頼に基づくフランチェスコの生き方。まるで人生の本質的な輝きを映し出す鏡のようでした。

 映像美もモノクロ作品ながらかなり印象的。薄暗い修道院や、厳しい自然と調和した修道士たちの姿は、シンプルながらも深遠な詩的感覚に。影の対比、広がる空と大地の構図は、フランチェスコの神への畏敬と自然への愛をそのまま視覚化したかのよう。雨の中のシークエンスは『七人の侍』を彷彿とさせるものでした。

 大げさな感情や劇的な展開を不必要とし、最も純粋で美しい人間の在り方を見つめようとする描写。宗教映画でありながら、信仰に基づく人間の普遍的な価値を提示する点で、宗教の枠を超えた物語になっていました。

 人生の本質的な意味や信仰、そして人間の無垢さを深く掘り下げた本作は、観る者に単なる感動以上のものを残す。生き方でさえ静かに問いかけてくる良作でした。

2025.1.23 初鑑賞
5.0
ずっと見逃してたけどこれがロッセリーニのベストではないか。森で祈っているとボロボロになった他宗派僧(?)が出てきて、ただ泣きながら抱き合って別れるだけの無言シーンがとんでもなく泣ける。ヤバすぎる。原始人みたいな蛮族に吊し上げられ、人体大縄させられても笑顔で武装解除させる挿話は殆どファンタジー。そしてあまりにも無垢なラスト…。
狂気と聖なるものは紙一重であるという主題もロッセリーニやドライヤー以降、ゴダール/パゾリーニといった特徴的な映画作家へ継承されていくと思う。

『神の道化師、フランチェスコ』に似ている作品

フランチェスコ

製作国:

上映時間:

135分
3.0

あらすじ

アッシジの裕福な家庭の子として生まれたフランチェスコは、ペルージャとの戦いで捕虜となり、そこで福音書を手に入れ回心する。フランチェスコは全てを捨て、弟子たちと布教活動に身を投じるが、彼らの…

>>続きを読む

銀河

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スペインの聖地サンチャゴを目指す巡礼者ピエールとジャンのの前に現れる、死の天使、狂った司祭サド侯爵などの奇々怪々な人々。鬼才ブニュエルが神なき世界を風刺した渾身の奇怪作。娼婦マリア役で『赤…

>>続きを読む

カビリアの夜

上映日:

1957年11月09日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.1

あらすじ

娼婦のカビリアは、恋人に川に突き落とされても、仲間に夢を語って明るく生きていた。そしてある晩、彼女の夢が実現する。有名な映画スターが彼女を車に乗せて、ナイトクラブから豪邸に連れて行ったのだ…

>>続きを読む

上映日:

1958年02月22日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

オーギュスト、ピカソ、ロベルトのペテン師3人組は、貧しくも信仰心の強い人たちをだまして金を巻き上げていた。だが家族や身内はそれを知らず、真面目に生きようかと考えることもあった。そんなある日…

>>続きを読む