メトロポリスを配信している動画配信サービス

『メトロポリス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

メトロポリス
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

No.2797

このバージョンで3度目の鑑賞です。
①「オリジナル版」(1927年・90分)
②「完全復元版(2010年版)」(2010年・150分)
③「1984再公開版(ジョルジオ・モロダ―版)」(1984年・90分)

SF映画の原点にして古典的名作、

フリッツ・ラングの代表作「メトロポリス」。

製作されたのは1926年、なんと大正15年である!(年末に昭和に改元)。

その偉大なる名作を、イタリアの作曲家で、本作の大ファンだというジョルジオ・モロダーがアレンジ。

元々サイレントでモノクロだった本作に、「楽曲」をつけ、「一部に色」まで付けてしまった。

私は、全然ありだと思う。

(他サイトでレビューを見ると、オリジナル版を見ていないのに、このモロダー版にケチをつけている人が多い。まずオリジナルを見ようよ(笑))

さて、その楽曲だが、
クイーンのフレディ・マーキュリーや、
yesのジョン・アンダーソンなどが起用されていて、

それはそれで豪華である。

そして、何度見ても、マリア役のブリギッテ・ヘルムは
「映画史上最高の一人二役」だと思う。

※厳密には、ヘルムは「マリア」「ロボット(マリアに変身後)」に加え、「ロボット(変身前)」も彼女が演じているとのことなので、一人三役というべきかもしれない。
桃龍
3.5
ジョルジオ・モロダー版。
配信なし、円盤は高くて手が出ないが、ニコニコ動画で発見。
クィーンを始めとする音楽が加えられている。
80年代、 今はなき大阪梅田の「シネラマOS劇場」で、 ジョルジョ・モロダー監修版の「メトロポリス」を観ました。
( このレビューには、「思い出補正」の力が働いているかも知れません。 あしからず … )

今から92年前に創造された未来都市メトロポリスの景観は、 ため息が漏れるほど美しいですね♪
( この'84年版は、 1926年の無声映画を修復し、 さらに着色を施して80'sな楽曲を挿入したものです。 )

残念なことにジョン・アンダーソンやフレディ・マーキュリーによる挿入歌はすべて忘れてしまったけれど、 前述の未来都市やC3POのモデルとなったアンドロイド = マリアの美しさは鮮明に覚えております。

超高層ビル群の上層部では支配階級である富裕層が優雅に暮らし、 下層には貧しいワーキングクラスが押し込められている。
そしてこの「現実世界の縮図」のなかで、 やがて始まる階級闘争 …

という物語の構図は、 ジョージ・A・ロメロ監督の「ランド・オブ・ザ・デッド」に受け継がれておりますね♪

今さらですが、 「ブレードランナー」および「スターウォーズ」 のファンの方には、 いちどご覧になることをお勧めします!

(*≧∀≦)) モロダー版、 モウイチドミタイナァ…

『メトロポリス』に似ている作品

メトロポリス

上映日:

2001年05月26日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

私立探偵のヒゲオヤジとケンイチは、指名手配されているロートン博士を探すため、人間とロボットが共に暮らす巨大都市国家・メトロポリスへやってきた。そこでケンイチは不思議な少女ティマに出会う。し…

>>続きを読む

ベン・ハー

製作国・地域:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.7

あらすじ

紀元前、イスラエルのユダヤの里に青年、ベン・ハーが暮らしていた。彼の幼友達・メッサラは権勢を誇るローマ軍に加わり、それを誇りとしていた。ローマの執政がこの地に赴任して来た日、ベン・ハーは誤…

>>続きを読む

王と鳥

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.8

あらすじ

高畑勲、宮崎駿など多くのアニメ作家に影響を与えたと言われるフランスのアニメーション映画。国王シャルルは城に飾られた絵の中にいる男女の恋に嫉妬。不思議な鳥の力を借り、城から逃げようとする2人…

>>続きを読む

鉄腕アトム 宇宙の勇者

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.3

あらすじ

21世紀の未来。優れた能力と優しい心を持つ正義の少年ロボット・アトムの保護者であるお茶の水博士が、何者かにさらわれてしまう。地球防衛組織“ナンバー7”とともに博士の救出に向かったアトムは、…

>>続きを読む