ナポレオンを配信している動画配信サービス

『ナポレオン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ナポレオン
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ナポレオンが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

ナポレオンが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ナポレオンが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

ナポレオン

TSUTAYA DISCASで、『ナポレオンはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『ナポレオン』に投稿された感想・評価

4.0
▪️Title : 「ナポレオン(1927/1981年修復版)」
Original Title :「Napoleon」
▪️First Release Year:1927
▪️JP Release Date :1966/12/10
▪️Production Country: フランス
🏆Main Awards :※※※
▪️Appreciation Record :2020-482 再鑑賞
🕰Running Time:240分
▪️My Review
圧巻!!1927年にこのスケールとは! ただただ驚くばかりです。
最長版が378分というアベル・ガンスの本作、主人公にふさわしいスケールのある伝記叙事詩です。雪合戦の先頭に立っていた少年時代(1780)から勝利をおさめたイタリア侵攻(1796)までが描かれていますが、アベル・ガンスはこれを6部作にする予定だったため(トーキーの台頭や予算の問題で実現されませんでした)、この16年間のストーリーだけではその内容に深みがないのが残念です。また、フランス革命前後の知識が多少でもなければ登場人物を把握するのにも苦労ですね^^;。
その一方、ガンスは革新性を重視する監督でした。その意味では、活力と想像力に溢れた本作はやはり卓越しています。刺激的なカメラワークが特徴で、セットの天井から吊るしたかめらをブランコのように揺らして「ラ・マルセイエーズ」の演奏シーンを撮影し、サイレントでありながら革命歌から湧き上がった興奮が伝わってくるかのようです。そして、最大の功績は、ラスト20分で表現される3台の映写機を使った「ポリビジョン」と呼ばれる3面スクリーン方式の上映方法を実現したことです。これは大スクリーンで観てみたいですね。そのほか躍動感と様々なアイディアに溢れています。カットバック、モンタージュといった映画には欠かせない手法が、すでにふんだんに使われていました。
元は長大な作品が、相当量カットされて当時上映されたらしく、散り散りになったフィルムは、ケヴィン・ブラウンローなの、数人の手によって再生されているそうです。
私は、本作をフランシス・F・コッポラ監修版で鑑賞しました。フランシス・F・コッポラが配給権を買いとり、半世紀ぶりに復活させたフルオーケストラ版です。父カーマイン・コッポラに作曲とフルオーケストラの指揮を依頼して作成した本作、その壮大なスケールと音楽が見事にマッチしています。日本公開版はコッポラの他、黒澤明も監修に当たっているそうです。
そして、ナポレオンを演じたアルベール・デュードネの演技は素晴らしいです。肖像画のナポレオンには似ていませんが、目の周りの深い隈や据わった目はナポレオンのイメージそのものという感じで、神経質なシャープな顔立ちは、ナポレオンに見えてくるほどです。
最後に議論のあるところですが、『つばさ』の時に、クララ・ボウの乳房が見えたのが史上初のヌードシーンとも言われています。本作でも、踊り子の乳房が一瞬見えるシーンがありました。共に1927年公開、フランスでは本作の方が映画史上初ということになるんでしょうね。

とにかく240分の作品です、観るのには気合いが必要ですよね(笑)

▪️Overview
「鉄路の白薔薇」(23)などで知られるフランスの巨匠アベル・ガンスが1927年に製作したサイレント超大作。当初ガンスはこの作品を第一部としてナポレオンの全生涯を描こうという厖大なプランを持っていたが、トーキーの出現、製作・上映に要する莫大な資金などの問題があり、この一作にとどまった。しかし、この作品は世界中で悲運に見舞われ、アメリカではMGMによって80分に短縮されて公開され、日本では昭和7年10月に東京・万世橋シネマ・パレスで17.5ミリ版によってひっそりと公開されるというありさまだった。こうして伝説の彼方に埋もれたこの作品に対して、世界中の映画人、映画研究家が再生を望み、現在、それらの人々の手によって再生された「ナポレオン」は数多くあるといわれている。そのうちのケヴィン・ブラウンロー版の「ナポレオン」を見たフランシス・コッポラが、クロード・ルルーシュから配給権を買いとり、自ら率いるゾエトロープ・スタジオで配給、父カーマイン・コッポラに作曲とフルオーケストラの指揮を依頼し、1981年、ニューヨークのラジオ・シティ・ミュージック・ホールで公開した。この時から全世界に「ナポレオン」ブームが広がり、今回、日本で公開されたのも、このコッポラ版である。特に後半20分間の《トリプル・エクラン》はシネラマを先取りしたものとして話題を呼んた。スタッフは、監督・脚本のアベル・ガンスほか、撮影はジュール・クリュージェ、J・マンドヴィレ、レオンス・H・ビュレル、ロジェ・ユベール、美術はアレクサンドル・ブノワ、シルドクネヒト、ジャクティーが担当。出演は、ナポレオンにアルベール・デュードネが扮するほか、共演はジナ・マネス、アレクサンドル・クービッキー、劇作家アントナン・アルトー、アベル・ガンス自身もサン・ジュストに扮している。なお、日本公開版はコッポラの他、黒澤明が監修に当たっている。日本版字幕は戸田奈津子。白黒、スタンダード(一部、トリプル・エクラン)。(参考:映画. com)
TS
3.4
短文感想 74点
めちゃくちゃ長い。222分あるのですが、最長版は370分近くあるようです笑 ナポレオンの幼少期からイタリア遠征までを描いた作品でして、個人的にはイタリア遠征以降のナポレオンの栄枯盛衰を見たかったですが、当時にしてはとんでもないスケールで描かれているので成る程と思わされました。特に終盤のポリビジョンと言われる3画面の撮影法が素晴らしいと感じました。また、その3画面に赤、青、白という色を意図的に加えることによりフランスを象徴しているのも良いと思いました。内容的にはやや淡々としていますが、当時のことも考えると『イントレランス』並の大作だったのではと思います。
5.0
映画技法の極地探検。未だコッポラの編集版しか観ていないことを恥入りつつ、トリプルエクランとラ・マルセイエーズの二重奏を大画面で拝む機会(80年代リバイバル)に恵まれていた方をこの上なく羨ましく思う。
ガンスはモンタージュのみならずクレーンショットから雪合戦/パーティーの手持ち主観などカメラの機械性までも解放し、印象派絵画へのアプローチによってマラーの死を134年振りに蘇らせた。無声映画史において『ナポレオン』を『戦艦ポチョムキン』『サンライズ』と同時に評価することはある意味正しいが、撮影で言うなら本作は頭一つ分傑出している(編集の中でのカメラの重要性を主張しているという点において)。

『ナポレオン』に似ている作品

ナポレオン

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

1789年 自由、平等を求めた市民によって始まったフランス革命。 マリー・アントワネットは斬首刑に処され、国内の混乱が続く中、天才的な軍事戦略で諸外国から国を守り 皇帝にまで上り詰めた英雄…

>>続きを読む

アラビアのロレンス

上映日:

1963年02月14日

製作国:

上映時間:

207分
3.9

あらすじ

第一次世界大戦の最中の1916年。英国陸軍のカイロ司令部に赴任したロレンス少尉は、 アラブ民族の動向を探るため現地に派遣される。砂漠で出会ったハリス族首長アリに導かれ、 トルコへの反乱を起…

>>続きを読む

アラビアのロレンス/完全版

製作国:

上映時間:

227分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
4.1

あらすじ

1916年。イギリス陸軍少尉・ロレンスは、オスマン帝国からの独立を目指すアラブ民族の情勢を確かめるため現地へ向かう。反乱軍の現状を目の当たりにした彼は、アラブの種族をまとめ上げてゲリラ戦を…

>>続きを読む