ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

青乃雲

青乃雲の感想・評価

5.0

近未来の都市像をファンタジーではなく1つの現実のように表現し得たことをはじめ、映画史的に見ればエポックメイキング的な作品になるいっぽうで、僕の心をとらえて離さないのは、古代の神話的な世界へと通じる物…

>>続きを読む

この頃の彼は、映画監督というより画家だったんだなぁと頷ける作品で、それを叶えるアートディレクターやスタイリストなどチーム力の高さがわかる。音楽の入り方は(ややうるさい感じが特に)今もまったく変わって…

>>続きを読む

ハリソン・フォードがずっと追い、追われる作品。

せっかくの壮大な世界観を生かしきれず、コンパクトにまとまってしまったストーリー。ずっと追いかけっこしているだけなら、相手がレプリである必要はない。レ…

>>続きを読む
gashi

gashiの感想・評価

3.0
怒涛の展開があったりするわけではないので人を選ぶ映画かも。タイトルが有名な原作とはだいぶ内容が違うらしい。
攻殻機動隊の元ネタらしきシーンがちらほら
岡田斗司夫ゼミから
kotone

kotoneの感想・評価

4.8

期待以上でした!
めっちゃ面白かったです!!
世界観、ストーリー、
訴えかけるメッセージ!!!
そして、レイチェルが美しすぎる!✨

寿命を気にするレプリカントが切ない
人間とレプリカントの境界線は…

>>続きを読む
根岸

根岸の感想・評価

3.5

ロイがデッカードを助けたのは、自分のことを覚えててほしかったからだと思った。最後に自分が見てきたもののことを話して、思い出は雨の中の涙のように(Like tears in rain)消えてしまうけど…

>>続きを読む

当時からした近未来が現在に似すぎていた。最新の技術を搭載した建物というよりどこかやる気の無さを感じる街並みで今を生きている私から見るとその街は現実味をおびていた。

街並みも素晴らしかったが、私が驚…

>>続きを読む

「おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦。タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム、そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように。…

>>続きを読む
マボ

マボの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ロイ(ラスボスの銀髪レプリカント君)が寿命で死ぬのは予想できなかったし、主人公がレイチェルと一緒に生きることができて良かった。

純粋な勧善懲悪ではない、どちらにも思想も正義もあるストーリーがド好み…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事