2010年を配信している動画配信サービス

『2010年』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

2010年
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

2010年が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

2010年が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

2010年が配信されているサービス詳細

U-NEXT

2010年

U-NEXTで、『2010年は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

2010年の作品紹介

2010年のあらすじ

宇宙船・ディスカバリー号事件から9年。設計責任者のフロイド博士らは事故調査のためソ連の宇宙船で木星へ出発。無事ディスカバリーを再始動させ木星の調査を始めるが、異常現象に遭遇。そんななか、博士はディスカバリー号の船長の亡霊に危険を告げられ…。

原題
2010
製作年
1984年
製作国
アメリカ
上映時間
113分
ジャンル
SF
配給会社
ワーナー・ブラザース映画

『2010年』に投稿された感想・評価

”魂の戦士”

「2001年 宇宙の旅」
SF映画の金字塔にして
映画体験としての最高峰。

続編に臨んだのは
「カプリコン・1」にて
米国の人類初の火星有人探査捏造を描いた
ピーター・ハイアムズ。
※物心ついたときに最初に見た彼の映画は
ヴァン・ダム主演の「サドン・デス」だった。

キューブリック自身が描かなかった
「2001年」のその後
ハイアムズが描いたのは
あくまで「2001年」の同人誌

そう、リドリー・スコットの世界を継いでその後を描いたドゥニ・ビルヌーブのように。「ブレードランナー 2049」が続編でなく「ブレードランナー」の同人誌的な継承作であるとするならば「2010」も「2001」の同人誌的継承作であろう。前作の優雅で高貴なイメージをSFに持ち込んさキューブリックの「2001」の難解さ、哲学的レべリングを排除し、あくまでリスペクトをもって解説書としての機能から冒頭シーンが回りはじめ、そして米ソ冷戦がキューブリック時代から時を経て、さらに終わりの輪郭が霞んで、平和へのエモーションが際立った時代へと流れたことも作品の体温となっている。娯楽性の強くなった「2010」の世界観は、かつてキューブリックが冷戦の終局への希望を宇宙に託したことを隠した「2001」という映画という名のモノリスに、近づこうとよりエモーショナルにスリリングにエンターテイメントとしての映画として答案を出そうとしているのが温かく映る。何よりHAL9000の恐怖のイメージへの贖罪を彼の弁護に回り、優しく生真面目なAIであることを強調し、AIながら自己犠牲という上位感情さえ手に入れられた彼の美しさと優しさに、今作の体温をより強く与えたことに感涙した。そこへたどり着くまでの映像的なスリル性(ここではキューブリックレベルではないが)は、「カプリコン・1」にて記者の車のブレーキが破壊され悪夢のように暴走するシーンと同じように、大気ブレーキによって火の玉と化すレオノフ号や木星の軌道上にて巨大な力の前にオモチャのようにまわり続けるディスカバリー号の虚無に堕ちたような構図の恐怖感が、終わりの見えない悪夢性の演出から目が釘付けになった。さらに木星の月であるエウロパの生命存在説のようなオカルティックな興味の引き方や、人類の肉体を捨てることによって神に近づくという宗教的な思想概念まで、「2001年」の思惑をエモーショナルに引き継いでいたことへの称賛しないわけにはいかないし、描こうとした冷戦の不毛さに向けた平和へのメッセージが入っている意味合いも大きく感じた。

今作は「ブレードランナー」から「ブレードランナー 2049」のような注目度が高くない立ち位置であり、評価も前作の偉大さに霞んでしまっているのは否めないが、宇宙の果てに馳せた偉大な想いを探索船という名のこの映画のエモーションが追いかける構図と、ともに平和を祈り映画としてその思いをメッセージのように発信した意義は感じ取るべきだと思う。

小説上の「2061」は、是非にドゥニ・ビルヌーブに追いかけて欲しい気持ちが生まれた。
〓映画TK365/480〓
◁ 2025▷

▫2010年 
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.1
▫️T K評価: ★★★☆☆3.3
▫️映画TK通算: 5480本
▫️Filmarks通算:4480本
一八
3.5
キューブリックが監督したSF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』の正統派続編。
ロイシャイダーが『2001年』の事件を追って、木星圏に漂流したディスカバリー号へと乗り込む話。

キューブリック版にはあった神秘的な描写や技術の先見の明は鳴りを潜めたものの、『2001年』では描写されなかった地球の情勢や事の巻末が描かれており、『2001年』をある程度理解できるようになる作品。
世界情勢が冷戦真っ只中で世界大戦直前だったことに驚き。

説明だけの映画なのかなと思っていたら、
ラストのラストで人間とHALが和解してて、HALが"嘘"ではなく"真実"を得る結末には本当に嬉しかった。
最後のカットは前作より好きかも。
ただ、ちょっと引っかかったことが。
そんなことで戦争が終わるとは思えない。
終わってほしいけど。

あと、もう一つ。
あのシンエヴァでテーマソングが流れた東宝の珍作『さよならジュピター』
最初に見た時は(何でこんなに話を詰め込むかなあ)と思っていたんだけれど、その後にこれを見たら驚いた。
『さよならジュピター』であった要素がこの作品の中にも入っているじゃありませんか!
木星圏での生命体とか、イルカとか!
ああ、東宝はこれをやりたかったんだなと。
んで、ガワだけでやっちゃったからああなってしまったんだなと。
なんかその時納得できた。

HALに泣ける作品です。
【私はどこへ】
【僕のいる所へ】

『2010年』に似ている作品

アビス

上映日:

1990年03月10日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『タイタニック』(97)の原点とも言われている、海をテーマにしたSFアドベンチャー『アビス』。海の世界に興味を抱いていたキャメロンが、高校時代に書いた短編小説を映画化。海に対する彼の好奇心…

>>続きを読む

サリュート7

上映日:

2018年01月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1985年、ロシアの宇宙ステーションであるサリュート7号が突如消息を絶った。 こちらの呼びかけに応じず、操縦もできない。このままでは制御不能で地球に落下してしまう危険性が…

>>続きを読む

アポロ13

上映日:

1995年07月22日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

  • UIP
3.8

あらすじ

宇宙船・アポロ13号で起こった実話をもとに、ロン・ハワード監督が映画化。1970年に月に向かって打ち上げられたアポロ13号で起こった爆発事故から、乗組員を地球に帰すための決死の救助作戦が展…

>>続きを読む

スペースウォーカー

製作国:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

アメリカとソ連が宇宙開発技術の向上にしのぎを削る1960年代。ソ連が宇宙飛行士として抜擢したのは、無鉄砲な軍パイロットのアレクセイだった。アメリカと時間的にもぎりぎりの攻防を続けるなか、訓…

>>続きを読む