〓映画TK365/480〓
◁ 2025▷
▫2010年
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.1
▫️T K評価: ★★★☆☆3.3
▫️映画TK…
アーサー・C・クラーク原作、監督・製作・脚本・撮影はピーター・ハイアムズ。「2001年」でボーマンを演じたキア・デュリアが再びボーマン役で出演している。ハイアムズは「カプリコン1」は面白い作品にした…
>>続きを読む SF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」の続編。
誰が見てもおもしろいって感じでもない「2001年」だけど、映像的にはすごかった。制作当時68年はギリギリ含まれる「スウィンギングロンドン」時代の…
「2001年宇宙の旅」の正統続編。
どうしてもキレッキレなキューブリックの映像と比較すると凡作に見えてしまうけど、本作は単作であっても非常に重厚で完成されたSF映画だと感じた。
前作では一切の説明…
「2001年宇宙の旅」はもう何百回と見ていますがこの映画はむかしむかしに1回しか見ていなかったので改めて見ました。いいですね面白いです。ボーマンのその後、モノリスとHAL9000の前作での行動の原因…
>>続きを読む『2001年宇宙の旅』の続編にあたる作品ではあるが、前作が意味不明というか問題提起?までで終わっていた様な気がするので、個人的に解説編の様な気持ちで見てました。
2001年のボーマンが残したモノリ…
『2001年宇宙の旅』の続編。公開当時は本当に賛否両論ありました。
同僚は「崇高な『2001年宇宙の旅』を地に引きずり下ろした」と酷評していました。当時は私も同感でしたし、世間もおおむね批判的。
で…
ちょっと、前は適当に見すぎててなんのことやらさっぱりやったけど、これはちゃんと見たら面白いやつ。
なぜ、ハルの暴走(?)が起こったのか、モノリスの正体や目的、ボーマン船長の行方や彼の最後の言葉の意味…