動物オリムピック大会の作品情報・感想・評価

動物オリムピック大会1928年製作の映画)

製作国:

3.1

『動物オリムピック大会』に投稿された感想・評価

1.8
ナレーションが子供を安心させようという類の声色で苦しい。あるあるだが。(『動物村のスポーツデー』。作画・村田安司)
子供向け、活弁付き野外上映会で鑑賞。
活弁 大森くみこ さん。ピアノ伴奏 天宮遥 さん。
当時の動物観がわかって興味深かった。
活弁が付いていなかったら、かなり退屈な作品。

抜粋(1500メートル決勝)上映
本作の後、
Be honest(敵もサル者)
1924年 / 10分 / 16mm / 1R
監督:レン・パワーズ、ディッピー・ドゥ・ダッド・コメディズ/ハル・ロー…

>>続きを読む
ユーモアは歳を取らないわね。
歳を取って凝り固まるのは私たちばっかり。
TnT
3.7
このレビューはネタバレを含みます

 続・村田安司アニメーション。非常に和気藹々とした物語で楽しく、さらにてんやわんやのあげく大会の優勝トロフィーがおじゃんになり、結局そのてんやわんやが良かったよねみたいな理想郷的な話で幸せ。結局特性…

>>続きを読む
m
3.8

フォロワーさんのおかげで出会えた作品。

東京オリンピック真っ最中なので今こそ観るべき作品でした。

どうぶつたちのほっこりオリンピック。
みんなかわいいけど、特にブタちゃんがかわいかったな〜

う…

>>続きを読む

日本アニメーションクラシック(https://animation.filmarchives.jp/index.html)にて。

いまオリンピックやってるし、観るしかないかなと。
無観客なのが笑って…

>>続きを読む
GOaLD
-
山崎バニラの活弁小絵巻2019@tiff19/TOHO六本木ヒルズscr8-191104

《〜動物五輪〜》

(あらすじ)

2分1話の1話完結構成で、基本的に「選手入場→競技開始→競技終了→表彰」の順番で話が進む。
動物によるオリンピックをテーマとしたフランスの短編アニメ作品。

(感…

>>続きを読む
y
3.7
村田作品の中では、しっかりコメディをやってくれていてオチも怠らない良い映画だと思う。一競技ごとに笑いどころがある。

あなたにおすすめの記事