morio

なまいきシャルロットのmorioのレビュー・感想・評価

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)
4.3
当時15歳のシャルロット・ゲンズブールが主演。彼女のための映画とも言えるけど、思春期の少女の鬱屈した気持ちやイノセントの表現として本当に素晴らしい作品だと思いました👏✨

「人は女に生まれるのでは無い、女になるのだ」

という有名な言葉があります。
本来は、女性が社会的に女性の役割を押し付けられて
いる現状を批判したものですが、本作で言うなら受け身
でなく能動的な意味で取れるかなと。シャルロットが
様々な経験を経て少女から女になっていく様がとても
フランス🇫🇷らしく甘美だと思いました。



簡単にあらすじを。
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-++:-+:-+:-+:-++:-+:-+:-

主人公はフランスの田舎に住む14歳のシャルロット。
彼女の母親は彼女を産んだ後に亡くなっていて、
父親、兄の家族に加えて、メイドのレオーヌと
病気持ちの隣家の女の子ルルが主な登場人物となります。

父親は小さな鉄工所を経営していますが、決して裕福な家
ではない。学校でもシャルロットはあまり友達ともうまく
いっていなく鬱屈した毎日を送っていました。

そんな時、音楽の授業で目にした天才ピアノ少女の
クララと街で偶然知り合い、彼女の付き人になって!
とお願いされたことで、シャルロットは家を出て
クララの楽団に同行することを決めるのだが。。。
というストーリーです。

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-++:-+:-+:-+:-++:-+:-+:-


最近観た「小さな泥棒」も、主人公にシャルロット・
ゲンズブールを迎え、本作に近いテーマで少女から
大人へ変わっていく様を描いた名作ですが、そっちの
方がドラマが重厚でビターです。年齢設定が上なこと
もありますが、思春期だけでなく女の生き方みたいな
部分も掘り下げているので見ごたえがありました。

一方、本作はもっと短い期間の一瞬の儚いイノセントを
物語にしたものなので、話としてはワンストーリーだし
表現しているものも単純です。その分、無垢な感情や
セリフがむき出しで強く伝わってくるものがある気が
しました。どちらも同じくらい良かったです!

(※以下、ネタバレありでお願いします)







いくつかの印象的な言葉・シーンを抜き出しました。

✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦✦・━・✦・━

・何一つ上手くいかない家!
・保健の先生が私の血は綺麗なので献血なさいって!
・「私、ブスだし」「ブスじゃないよ」
・ムール貝みたいに臭くて嫌よ!
・でもシャルロットは最後に必ず酷いことを言うわ
・君はグルーピーなんだろう?
・夜、赤いドレス。月明かりの彼女は怖いくらい綺麗
・お母さんの遺影と形見のイヤリング
・レモネード、決めてもまた迷うの。私おかしいわよね
・真夏にクリスマスみたいな服を着て!
・私だって女よ!そうね女よ!
・恋って奇妙ね。ブスに惚れる男もいるわ
・あなたは夢を見ているのよ
・彼女と行けなかったら銃で首を撃って自殺するわ
・私は自分が自由になりたかっただけなの
・質問攻めは辞めて!時々はいい?ええ、時々はね

✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦✦・━・✦・━

一番好きだったシーンはラストのルルのシーン。

隣に住む眼鏡をかけた小さな女の子ルル。彼女は身体が弱く
毎日薬を飲んでいる。シャルロットとは幼馴染というよりは
姉妹みたいな存在で可愛い妹。だから、ことあるごとに未熟な
シャルロットはルルに当たるんです。でも、ルルも負けず嫌いで
逐一やり返したりして。

終盤のクララのピアノのコンサート後。姿を消した
シャルロットがクララの楽団に行ってしまうと思い
ルルは走って彼女を追いかけるんです!!

「シャルロット!シャルロット!」
「行かないでシャルロット!」

興奮する行動を止められているにも関わらず
走った彼女は鼻から血を流して倒れてしまう。
それでも彼女は止めたかったんだ。

いつも悪態つかれたり、けんかばっかのシャルロットが
本当に大好きだったんだね。このシーンは本当に泣いて
しまいました。


最後にこれを忘れてはいけない。音楽の話。
主題歌が最高なんです!思えば、冒頭いきなり
この曲で始まり劇中でもここぞのポイントで流れてくるのが
「Sarà perché ti amo」という曲。リッキ・エ・ポーヴェリ
というグループのイタリアPOPソングが作品にマッチしていて
最高なんです!どちらかというと可愛い曲でノリも良いけど、
ノスタルジックでお洒落な感じ。

この曲と共に、今作は僕の心に刻まれました~♪
7件
  • KANA
    このコメントはネタバレを含みます
  • morio
    このコメントはネタバレを含みます
  • morio

    ↑KANAさん

  • morio
    このコメントはネタバレを含みます
  • morio

    ↑KANAさん

  • りか

    フランス映画が大好きなので気になるけど観る術がなさそうです🥹 いつかのためにネタバレ我慢しました🤭 シャルロット・ゲンズブールの少女から大人の女性になっていく成長は見応えありそうですね✨ 昨日は仕事前に5.04kmをペース4.45/kmで走ったよ! って、そんな報告いりませんよね🤣

  • morio

    りかさん コメントと記録タイム報告嬉しいです!! 本作、配信が全くないので、 レンタルDVDが見る方法となります。 僕はTSUTAYA DISCUSを利用しました。 月に4枚/8枚借り放題だと高くつくので単品コースにしてます。 送料400円とかかかるけど、旧作なら77~99円/月で 借りられるサービス期間が結構あるのでお得です。 結局見たい作品がマニアック過ぎるので、 街の店舗にはおいてないんですよね。 あと、マラソン相変わらず早いですねー(∩´∀`)∩ 今度試しに3.7kmをキロ何分で走れるか試してみよう。 りかさんのスピードが比較して分かるから。 ちなみに先週末に皇居ラン走ってきましたよー🏃-----☁ 当然花見客でとても走れたもんじゃなかったですが いいんです。僕も半分は花見目的だったので💦 たまに皇居走ります。なんだかんだ気持ちいので。 一周5キロで分かりやすいしね(^_^)/

いいね!したユーザー

morio

morio

東京在住。世代としてはロスジェネ辺り。 インテリア系の会社で働くGデザイナー🎨です。 本当はミニシアター系の映画が好き🐤 子供が生まれてからしばらく疎遠になっていた映画を 改めて趣味として始めようと…

東京在住。世代としてはロスジェネ辺り。 インテリア系の会社で働くGデザイナー🎨です。 本当はミニシアター系の映画が好き🐤 子供が生まれてからしばらく疎遠になっていた映画を 改めて趣味として始めようとFilmarks始めました (2024/10~) 洋画、邦画、アニメをまんべんなくレビュー。 建築・デザイン的な観点からも映画を観たりもします。 レビューは長め(もう少し簡潔にしたい)。。です (up後にも頻繁に修正加える事も多いです) ・自分のオリジナルな意見を入れること ・社会的な観点から作品を捉えること を意識して書いています。 また、Filmarksの利用目的として、 映画好きの方との交流という点が大きいので「いいね!」 だけでなくコメント頂けるととても嬉しいです ♪お返事は必ず返しますのでお気軽にー♪ ●評価基準 5.0~4.7 =オールタイムベスト(出会いに感謝!) 4.6~4.0 =傑作(心に深く残る。繰り返し観たい作品) 3.9~3.5 =結構好き(自分のアンテナに引っ掛かった!) 3.4~3.0 =好き(普通に楽しい。何かしらの収穫はあったかな) 2.9~2.5 =まあまあ(映画としてはアリ。特筆することは少) 2.4~ =自分には合わなかった作品(残念ながら) ===========================  コメント交換するフォロワーさんのタイムラインが  追えなくなってしまうことを避けるためこちらから  一時的にフォローを外させていただく場合があります。  大変心苦しいのですが、その際は何卒ご理解下さい🙂‍↕️ ===========================

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。