2025年403本目。
敵もヒーローも背景にはいろいろあるよねって話。
なんか、ヒーローがいじめっ子だし勝手にドロップアウトするし、それに比べるとメガマインドはそんな悪役じゃない気もするけど。
音楽…
早過ぎた傑作
メガマインドを観ればマーベルもDCもいらない
若干安っぽいCGとキャラクターのファニーさで安っぽい子供向けがだと思われる。「善悪の相互依存」「ヒーロー神話の解体」「外見と本質」といっ…
暇つぶし用かな。良くも悪くもドリームワークスのキッズ映画。挿入歌や構図、セリフやモチーフなどでは多くの映画のパロディが用いられている。悪役はヒーローがいてこそ、悪役の苦悩、悪役は振られる、、などのよ…
>>続きを読むストーリーがかなり大人向けだと思った。ドリームワークスのアニメーションだけど、日本未公開だけあってプロモーションは確かに難しそう。
アンチヒーロー気質の悪役に、敗北するヒーロー。お約束のヒーローと…
凄惨な幼少期を過ごし、悪の道に進まざるをえなかった主人公、メガマインド。彼は天才だったが非道になりきれず、ヒーローに挑むも常に負け続けていた…
だが彼はある時ついに最強のヒーローを殺す。富と地位を…
ドリームワークスの名作?と言われてるのに日本では未公開ということで気になってた1本。ヴィランであるメガマインドが主人公で宿敵であるスーパーヒーローメトロマンを運良く倒してしまったことから始まるストー…
>>続きを読む優れた悪役がいるからこそヒーローは輝く。逆もまた然り。正義と悪は一見相反する存在だが、実は互いを成立させる支え合う相互依存の関係にあたる。この世の歪みの象徴であり、本作が暗に伝えたいメッセージである…
>>続きを読む(C)2011 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved. (C)2010 DWA LLC. All Rights Reserved.