チベットチベットを配信している動画配信サービス

『チベットチベット』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

チベットチベット
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『チベットチベット』に投稿された感想・評価

こえ
4.5
なかなかすごかった。
在日朝鮮人3世のキム・スンヨンは世界一周の旅に出たはいいものの、モンゴルのあるパオで見かけたダライ・ラマの写真をきっかけに、彼のいるダラムサラへ、そしてチベットへと旅の予定を変更し、彼はカメラで旅の様々な出来事を記録する、という映画。ドキュメンタリー。
実際にダライ・ラマと同行取材するのだから行動力はすごい。いろいろと圧倒される場面はあったけど、一番心に残っているのは次のようなもの。
チベット亡命政府のあるインドのダラムサラでは、故郷のチベットの記憶のない子供も多くいる。実際ダラムサラ生まれの子供も多いらしい。監督は彼らに、率直に思ったことを聞いてみた。「チベットが自由になったら帰りたい?」すると子供達は「もちろん!」「ファンタスティック!」「それができれば最高だよ!」と目を輝かせてはしゃいでいた。その姿が本当に無邪気でいきいきとしていて、言葉にならない感情が湧いてきて、思わず涙。
ただ皮肉にも、そうはしゃがせている現実を思うと気持ちは沈む。
あと、ヒマラヤを徒歩で越えて亡命してきた子供達に、ダライ・ラマが「ここでは一生懸命勉強することだ。君たちのすべきことはそれだけだ。まあ、今はゆっくり休みなさい」と言っていたのも印象的。
この映画の持つ問題提起としての力は大きい。監督はダラムサラツアーも企画しているみたいだけど、今もやってるのだろうか。
odyss
3.2
【中国のチベット弾圧】

中国によるチベット弾圧問題を扱ったドキュメンタリー映画。監督は在日コリアン3世で、世界一周旅行の途中でモンゴルに立ち寄った際にダライラマの存在を知り、そこからチベット問題に興味を持ってこの映画を作ったという。

作中、日本への帰化も考えていて民族問題には興味のなかった監督が、しだいに朝鮮人としての民族意識に目覚めていくという筋書きが混入していて、率直に言ってここはちょっとクサいなと思ったのだけれど――そもそも本人の意志次第でいつでも韓国に帰れる在日コリアンと、中国人に抑圧されていて故国帰還が叶わないチベット人とでは民族意識と言っても位相が異なるはずだがその辺のことが監督には分かっていないようだ――撮影そのものも困難なチベット問題を映画としてまとめた意欲は評価したい。

ただし、チベット人のかかえる諸問題や背景が十分に説明されているとは言えないので、あくまでこの映画は端緒として、書物などで知識を補う必要があるだろう。問題提起映画として、それなりということで。
MiMPi
3.3
眠くなった。。
ごめんなさい。

『チベットチベット』に似ている作品

花と兵隊

製作国:

上映時間:

106分
3.7

あらすじ

太平洋戦争中、約19万人もの日本の将兵がビルマ戦線で命を失った。その生存者の中にはタイ・ビルマ国境付近で敗戦を迎えた後、祖国に帰らなかった6人の日本兵がいた。2005年から3年にわたる彼ら…

>>続きを読む

台湾アイデンティティー

上映日:

2013年07月06日

製作国:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

日本統治下で日本語教育を受け、晩年を迎えた台湾の人々が、たくましくひたむきに生きてきた姿を捉える。敗戦により日本が去った後は、言論統制と弾圧の時代が長く続き、彼らの声は封殺された。今、彼ら…

>>続きを読む

スープとイデオロギー

上映日:

2022年06月11日

製作国:

上映時間:

118分
4.0

あらすじ

大阪・生野区生まれ、在日コリアンのオモニ(母)。2009年にアボジ(父)が亡くなってからは大阪でずっと一人暮らしだ。ある夏の日、朝から台所に立ったオモニは、高麗人参とたっぷりのニンニクを詰…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

Dr. Bala

上映日:

2023年04月29日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KOBY PICTURES
3.9

あらすじ

「Dr. Bala」は大村医師の12年の医療ボランティア活動を追ったドキュメンタリー。独自の方法で東南アジアの差別と厳しい医療状況に立ち向かい、現地医師に技術を共有し医療改革に導く。彼の明…

>>続きを読む

ヘィ!ティーチャーズ!

上映日:

2022年06月25日

製作国:

上映時間:

90分
3.4

あらすじ

エカテリーナとワシリイはモスクワの大学を卒業した新米教師。ふたりは理想を胸に、見ず知らずの地方都市の学校に赴任する。エカテリーナは文学、ワシリイは地理の先生として。だが、すぐにその理想は崩…

>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット

上映日:

1997年12月13日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

  • 松竹富士=日本ヘラルド映画
3.6

あらすじ

1939年、登山家ハインリヒ・ハラーはヒマラヤ山脈の最高峰を目指すが、第二次世界大戦の勃発によりイギリス軍の捕虜に。やがて収容所を脱走してチベットに辿り着いた彼は、14歳のダライ・ラマと出…

>>続きを読む