青森にんにくをこれでもかと詰め込む
5時間かけて炊き上がったスープには
その家族にしか味わえない
語られなかった歴史と
語り継いでほしい物語が
染みわたっている
「学校の運動場に引っ張っていって、…
このレビューはネタバレを含みます
山形フォーラムで見てきました。在日の方達の日本に対する思い、韓国に対する思い、北朝鮮に対する思いはその人のそれまでの体験で違うんだなと思いました。私は政治的主張の強いものは苦手なのですが、監督自身…
>>続きを読む冷戦が始まったばかりの頃のアメリカではまるで集団ヒステリーにでもかかったようにハリウッドの赤狩りに代表される反共産主義運動が流行したそうな。その空気が1948年の済州島にも伝播したのだろうか。このイ…
>>続きを読むオモニのいろんな姿に、涙をこらえられなかった。おばあちゃんとママに会いたくなった。そして、済州島のことも、韓国のリゾート地としてしか知らなかった自分を恥ずかしく思った。きちんと調べて、それでも全部は…
>>続きを読むオモニの「記憶」が消えていく様をカメラが客観的に「記録」している様子はどこか残酷にも見える。観客が戸惑うほどに赤裸々な、一つの家族の歴史。その歴史を辿っていくと大日本帝国に行き着くという「事実」から…
>>続きを読むずっとタイミング合わず観れずにいたんだけど、ヤンヨンヒ監督三部作特集上映が行われていたのでやっと観れた!!!
恥ずかしいことに済州島4.3の事件があったことすら知らなかったので、北朝鮮を支持するよう…
この映画を見るだけでは分からないことが沢山あるな、と思いつつ、でも見てよかった。母の歌う朝鮮語のうたを聞いて、そばにいるヤン・ヨンヒが涙を流す場面が、複雑で、印象深い。認知症の進行のプロセスを捉えた…
>>続きを読む(C)PLACE TO BE, Yang Yonghi