女工哀歌(エレジー)を配信している動画配信サービス

『女工哀歌(エレジー)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

女工哀歌(エレジー)
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『女工哀歌(エレジー)』に投稿された感想・評価

4.3
中国の工場で働く17歳の少女にスポットを当てたドキュメンタリー映画。時給は7円、かなり劣悪な環境で働く様子が映し出されている。よくこんな映像撮れたな・・・と思ったら撮影するのに相当苦労したらしい。2005年の映画で中国の経済成長途中の時期。今は改善されていることを願う。

ところでこの映画、Wal-Mart: The High Cost of Low Priceというアメリカの劣悪企業のドキュメンタリー映画とBITTER SEEDSというインドの劣悪企業のドキュメンタリー映画からなる3部作の2部作目なのだが、日本に輸入されたのが3部作のうちこれだけなのはなぜなんだろうか・・・
中国のジーンズ製造工場に出稼ぎに来る少女たちの悲惨な労働環境を描いたドキュメンタリー。面白い。

映画秘宝で言うところの蟹工船映画(『ボーダータウン』もそう)になる。時給0.5元(7円!)、深夜2時までの残業は当たり前、納期前では完徹も!休みはほとんどなく給料の遅配も!労働者のほとんどは10代の少女(14歳の少女も!)。社長に言わせると女性が多いのは「文句も言わず従順に働くから」だそうな。中国の労働基準局に言わせるとこの工場は全体ではマシな方なんだと。映画は主人公のジャスミンが工場の宿舎に入るところから始まるのだが、健康に顔がパンパンだった少女が映画の後半(約半年経過)では顔色が赤紫色になってパンパンになっている。明らかに過労によるむくみなのだ。休憩時間のわずかな合間にジーンズの山に突っ伏して寝ている彼女の姿に涙する。

この映画のエライ所は労働者側のアジテーション映画にとどまらず経営者側の悲惨も描いているのだ。社長は発注元のインド人に仕入れ価格を買い叩かれているのだ。その発注元のメーカーは他社との価格競争に追われ巨大量販店(ウォルマートとか)に更に買い叩かれていく。何故なら消費者の多くは貧しいので安い商品しか買わないからだ。何という負の循環!


ここまで書いてなんだが、労働環境は確かに酷いが悲壮感は少ない。少ない休日の彼女たちの休息や微笑ましい日常がインサートされているからだろう。ラストで少女達は言う。


「ジーンズのポケットに手紙を書いて出さない?梱包前に入れちゃえば絶対バレないよ!」

「えーバレちゃうよ!何書くの?」

「(多分アメリカ人用の巨漢用ジーンズを指して)あんな大きいジーンズを本当にはけるの?私達のジーンズをはいてる人ってどんな人なんだろう?て書くの」

もうね、泣いてしまいますわ。社会を呪っても良いほど働いているのに何故こんな事を言えるんだろうって。

同様の蟹工船映画としては『ダーウィンの悪夢』もあるが悲惨さ地獄絵図は圧倒的にダーウィン。監督のアプローチの違いもあるんでしょうがアフリカと中国の近代化の差もあるのかも。中国の近代化の方が大きいって意味でね。勿論、このジーンズ工場の労働環境を擁護するつもりは更々無いけれど。
世界の工場である中国のジーンズ縫製工場で働く工員の少女たちに密着したドキュメンタリーです。

時給7円、17時間労働、数ヶ月間休暇なし、給料支給は3ヶ月も遅延、それにナンヤカンヤと天引きやピンハネされながら、農村から出稼ぎにきた少女達はリーバイスのジーンズを縫う。
取引先の大企業や多国籍企業は、安けりゃ良い、儲かれば良いで、こんな劣悪な状況に置かれてる少女達の事なんて全く気にしていません。

一生懸命働いて、疲れがひどくてクタクタになりながらも、ファンタジーのお話を考えて書いたり、オシャレをしたり、踊ったり、恋をしたり…、10代の女の子らしい瑞々しさがとても印象的で、働いてるのはみんな人間なんだということを感じさせました。

また、給料日になっても支給されず、我慢も限界に来た少女達が、必死でストや抗議をする姿もあり、力強さや逞しさを感じると同時に、人間の尊厳を見た気がしました。

『女工哀歌(エレジー)』に似ている作品

The Workers Cup ーW杯の裏側ー

製作国:

上映時間:

88分
3.6

あらすじ

2022年カタールW杯の開催が迫る。そのきらびやかな表舞台を支えているのは、カタールの労働者キャンプで暮らす160万人の移民労働者。彼らはカタール人口全体の60%を占める。日中は長時間労働…

>>続きを読む

ファッション・リイマジン

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • フラッグ
3.8

あらすじ

2017年4月、英国ファッション協議会とVOGUEによって、その年の英国最優秀新人デザイナーに選ばれたエイミー・パウニーは、賞金の10万ポンドで《Mother of Pearl》をサステナ…

>>続きを読む

おいしいコーヒーの真実

上映日:

2008年05月31日

製作国:

上映時間:

78分
3.5

あらすじ

コーヒーの全世界での1日当たりの消費量は、約20億杯。石油に次ぐ取引規模を誇るコーヒーだが、コーヒー農家に支払われる代価は低く、多くの農家が困窮している。コーヒーが飲まれるまでの道のりをた…

>>続きを読む

アヌジャ

製作国:

上映時間:

22分
3.5

あらすじ

搾取工場で働くなか、賢い9歳の少女にめぐってきた学校に通うチャンス。自分と姉の将来がかかった難しい選択を迫られる少女の運命は。

アメリカン・ファクトリー

製作国:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

オハイオ州で閉鎖されていた工場が中国企業により再開され、地域の期待が高まったのも束の間。米中文化の衝突により、再びアメリカンドリームが打ち砕かれる。

ファーストフード・ネイション

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.2

あらすじ

利潤の追求に専心するハンバーガー・チェーン“ミッキーズ”の本社幹部。下請けの精肉工場で酷使される不法移民。店舗での無気力な学生アルバイト。交わることのなかった三者三様の日常が、“牛肉パテへ…

>>続きを読む

今すぐ購入: 購買意欲はこうして操られる

製作国:

上映時間:

84分
3.7

あらすじ

顧客に絶えず消費を続けさせるために、ブランド各社が行う販売戦略に鋭く切り込む社会派ドキュメンタリー。この策略が私たちの暮らしと世界にもたらしている真の影響とは?