気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は2003年公開の『ほんとにあった!呪いのビデオ THE MOVIE』。
人気ホラーオリジナルビデオシリーズの劇場版作品。
演出・構成を白石晃士が担当し…
大半のセリフを作業BGM的に聞き流してたのに、あれだけ繰り返し「死ぬぞ!呪われるぞ!」と長尺で何重にも言われ続けると、作り物と散々分かっているはずの呪いのビデオが流れる寸前にちょっと怯むというか、も…
>>続きを読む『劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100』(2023)で本シリーズにハマったので、まずは劇場公開作から鑑賞。ビデオにまつわる呪いを検証していく展開は画面に食いついてしまうほど楽しめ、粗い映像と不…
>>続きを読むずっと同じ調子で進むので途中退屈した。
作業服の男の件と、別のビデオとのつながりが無理やりな気がする。
白石晃士の安っぽくなりがちな演出が嫌いなのだが、これは作品のスタンスに合わせて不気味に作って…
前半は、ほん呪2をみて様々な被害にあった人たちのパート。え、僕もこの間ほん呪2みたんだけど。まだ被害にあってないだけ?
後半は、また別のVHSをみて被害にあった人たちのパート。投稿映像とはまた違っ…
白石晃士のホラーモキュメンタリー。
白石晃士が若い!
1人の突然死を深堀りして呪いのビデオに辿り着く感じの流れだったが、なかなかの真面目さと客を意識した特有の冗長編集が合わさって普通に飽きる。
起…
レギュラーシリーズ途中までしか見てないけど、なんだかんだで映画あったなーのおぼろげ認識からのアマプラ鑑賞。
のろび本流シリーズ2のある映像を見てから霊障が!みたいなお便りたくさん届いてまーす!からの…
・本呪の劇場版で、ほんのろ2を見て死んだと思われる人がでてきてその謎を解明しようとする話
・シリーズをみなくてもこの一本でわかるところだけがいい
・1時間9分くらいから見れば内容が全てわかるのでそれ…