セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身を配信している動画配信サービス

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身

セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身が配信されているサービス一覧

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として8件の配信作品が見つかりました。

セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身の作品紹介

セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身のあらすじ

年老いた銀行家アーサー・ハミルトンは、将来のない退屈な生活に絶望していた。彼は、今までと違う身分を手に入れて新たな人生を送るという、謎の組織からの提案を受け入れる。手術によって若くハンサムなトニー・ウィルソンとなった彼は、同じような「生まれ変わり」が集まる影のコミュニティで、豪華に各地を旅する存在として暮らすようになる。しかし、めまいがするほどの高揚感は、彼が買った人生が必要とする、驚くほどの対価を知るにつれて、身も凍るような恐怖へとつながっていくのだった。

セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身の監督

ジョン・フランケンハイマー

原題
SECONDS
製作年
1966年
製作国
アメリカ
上映時間
106分

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』に投稿された感想・評価

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.11】

《隣の芝生は青く見える…》

独特の映像で描く不条理の世界。人生観を揺さぶる問題作!

銀行家アーサーは、人生にマンネリを感じる毎日。ある日、死んだはずの友人から連絡が⁉︎
その友人からの勧めで、アーサーは刺激のある人生を求め、別人となる道を決断する。
秘密組織に金を払い、整形手術とトレーニングで容姿を変え、過去を抹消し、画家ウィルソンという人物に転身する…
果たして彼は人生をやり直すことができるのか⁉︎

すでにカラーの時代であったにも関わらず、あえてモノクロ作品にしているらしく、
カメラワークも独特で、映像にこだわりを感じる

ウィルソンを演じるロック・ハドソンは、声も渋く、表現力があっていい役者!
酒を飲みすぎて酩酊してるシーンは、本当に酔っ払っているかのよう…(笑)

秘密組織の描写が淡々としていて、それがまた不気味でリアル…
これぞバッドエンドっていう結末は、印象には残るけど後味がよくない…(苦笑)

”失ってはじめて気づく大事なこと〟

人間ってないものねだりの生き物だと、この作品はあらためて教えてくれます…
Yuuki
4.0
銀行家アーサーは駅で見知らぬ人に尾行されて住所の書かれた手紙をいきなり渡された。何?さらに死んだはずの親友チャーリーから電話を受けて「住所のとこ来て」と言われる。何や?導かれるままに待ち受けていたのは、全く別人として生まれ変わらせてくれるサービス会社だった。何不自由ないが空っぽだった人生を振り返った結果、アーサーはそのサービスを受けるのだが…な話

おじさんが別人に生まれ変わって全く違う場所で違う人生を生きようとするが…という1966年の不気味なSFホラー映画。一言で言うと、「全盛期の世にも奇妙な物語」という感じ。つまり良い、ということ。シナリオ自体は当時にしてはかなり先進的で、今でもまあ十分鑑賞に耐えうる少し不思議で奇妙なSFストーリーって感じなんだけど、本作を今でも語り継がれるカルト映画たらしめている要因の一つは、普遍的なシナリオをより一層忘れられないものにする「オープニングクレジットからアーサーが手紙を受けとるまでのシークエンス」のヤバさ。あらゆる衝撃が押し寄せて来るんですよね…

オープニング、不審にさせられるBGMに人体のパーツの超ドアップ+歪みに歪む特殊映像でまずただの映画じゃないことが心で理解できます。何あれ怖い…。文字じゃとても伝えられない。そして序盤のカメラワークがもう変態としか言いようがない奇抜さ!アーサーの肩越しにガッチリ固定したTPSゲームみたいな視点で歩いたり、尾行するおじさんは鼻から上のドアップで映す(何故!?)!かと思いきや犬にカメラを背負わせたのかってぐらい低い位置からも!とにかく不気味!不穏!

そんなやばいカメラワークからいきなりおじさんがおじさんに紙切れを渡すという謎過ぎる流れで、もう言い知れぬ不安に押し寄せる!何も分からない!何なんだ!でもこうなったらもう監督の勝ちですよね。そのままこの奇妙な世界に導かれ、アーサー改めてトニーとなった男の数奇な人生を垣間見る…。当時にしてみたらかなりトガったクオリティだろうな〜って感じでした。こういう映画は現代技術と比較してケチをつけるのではなく、公開当時どういうインパクトを残したかというところに思いを馳せるに限る。興味あればぜひ。敬具
TS
3.6
発掘良品第四弾。
発掘良品にハズレなしか?!
これも中々不気味な映画でした。その様子は多分オープニングで勘付くはずです。1960年代というと、モノクロ映画からカラー映画の過渡期であります。なので今でもDVDかBlu-rayを選択できるように、当時も予算によりけりですがモノクロかカラーを選べたでしょう。

恐らくカラーが主流になってきている中、なぜモノクロで撮ってるのかと思いましたが、なるほど、これはモノクロにしたほうが圧倒的に不気味です!(笑)

副題にもなっているアーサーという男は平凡な生活を送っていたが、秘密結社に目をつけられてしまう。そしてその内容とは、自分の人生を終わらせ、別の人生を歩んでみないかというものであった、、

まず本作はアカデミー賞撮影賞にノミネートされているようです。確かに随所に変わった撮り方をしていて、これがまた恐怖を煽ります。その最大の見せ場は、手術室。魚眼レンズで撮りよるんですよ(笑)パッケージを手に取り裏をみてください。それがこれです。いかにも不気味でしょ?

さて、アーサーからトミーという架空の人物になり、それこそ第二の人生を歩むことになります。しかし、、、

これだけは言いますがハッピーエンドなんかにはならないことは、パッケージを見ても予想がつきそうなつかないような、、(笑)中々胸糞悪いです(笑)

みなさんも自分が嫌で、別の誰かになりたいと思ったことはないですか?
でもこれをみたら思いとどまるはずです。いや、思ってもなれないですが、、

やたらと不気味に撮ったその撮影方法は天晴。一種のホラーですわ(°_°)

ところで、ブドウ酒の祭は大変淫らです(笑)よくあんなの撮れたなあと思ってしまいました、、あれも酔いしれる人間の素がでていて不気味でしたが、、、

総じて不気味な映画でした。
発掘良品にハズレなしと書いたのも、ハズレはなしであって、これが傑作かというとそうでもないのですが、見てみても良いんじゃないかと思う作品ばかりです。
意外に準新作なのでご注意を、、(笑)

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』に似ている作品

ゲーム

上映日:

1998年02月07日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ・ヒューマックス
3.7

あらすじ

投資銀行を経営する大富豪のニコラスは、48歳の誕生日に疎遠だった弟のコンラッドと再会する。コンラッドからのプレゼントで、ニコラスはCRSという会社が提供するゲームに参加することに。だが、そ…

>>続きを読む

ドリアン・グレイ/美しき肖像

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.1

あらすじ

友人の画家のモデルを務めていた美貌の青年、ドリアン・グレイ。やがて肖像画は完成するが、絵は若いままなのに自分は老けていくと不平を漏らす。そんなある日、恋人のシビルが突然死亡。純情だったドリ…

>>続きを読む

2300年未来への旅

製作国:

上映時間:

118分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

西暦2274年、人類はコンピューターの管理のもと、ドーム型の都市で暮らし、30歳になると抹殺される定めになっていた。脱走者を処刑する“サンドマン”のローガンは、ある日脱走者と出会ったことか…

>>続きを読む

潜行者

製作国:

上映時間:

106分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

無実の罪で殺人犯となったヴィンセントは、真犯人を探すために脱獄してサンフランシスコに向かう。道中知りあった女性・アイリーンのアパートに匿われることとなった彼は、親友の尽力で整形して人相を変…

>>続きを読む

泳ぐひと

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

夏のある日の午後。ネッド・メリルは水泳パンツだけという姿で友人・ダンの家を訪れた。彼はそこから、高級住宅地の家々にあるプールを順々に泳ぎながら家へ帰りつこうとする。だが自分の家に近づくにつ…

>>続きを読む