鑑賞直後もぎたて生メモ回路
とは名ばかりのシンプル怠惰202487
MAJIGOMEN
デジタルペインティングならでは、
幻想、幻覚、スーツの表現。
ベッドシーンは、別になんてことないか。
箱男…
面子が豪華、エンドロールもThom Yorkeでぴったり 作中でRadioheadが流れるのもたいへんマッチしていてもはやDOPE
キアヌ×フィリップ・K・ディックの親和性
薄い光学スーツのように…
我慢して見てたら15分程で3D酔いの症状が出たので止めた。ウーキモチワルイ。
なぞって描いただけに見える。スーツは実写でも出来る。アニメにする意味が分からない。ヤク中の幻覚が長い。啓発ビデオか、これ…
おもしろかった。
物質Dという麻薬が蔓延した近未来を舞台に、潜入捜査官の男が自身も服用して現実と夢、自分と仮の顔の境界線を失っていくトリップムービー。
映像表現が時代を考えるとかなりすごくて、なん…
ディックって未だに偉大なSF作家だ。
そして、この作品はこのなんとも言えないアニメーションは素晴らしく、内容ともマッチしていた。『戦場でワルツを』のように、大胆な描き方をして生々しさの代わりに、印…
全編ロトスコープで描く、薬物中毒者達を監視する薬に溺れた薬物取締官のアイデンティティの崩壊という悪夢的アニメ
ディック原作らしく、監視社会のSF的恐怖やアイデンティティの崩壊といった要素が盛り込…
全編ロトスコープ(※先に実写を撮影して後からアニメ加工を施すとんでもない時間を要する技法)で作成されている作品。
原作は巨匠フィリップKディックの暗闇のスキャナー。
正直シラフでは楽しめる作品ではな…