大阪物語を配信している動画配信サービス

『大阪物語』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

大阪物語
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

大阪物語が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

大阪物語が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

大阪物語が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

大阪物語

TSUTAYA DISCASで、『大阪物語はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『大阪物語』に投稿された感想・評価

Hiro
2.9
守銭奴、ケチ、人情無し。
そんな権化に成り下がった成り上がりの末路。
ラストは鴈治郎のおかげで少しコミカルにみえる。
ひょもすれば暗い話になりがちなのだが、さすがに鴈治郎である。
るい
3.8

もったいない、もったいない


年貢が納められず逃げるようにして大阪にきた仁兵衛一家。米を拾って売る生活を続け10年後には立派な生活になるが。

オープニングで雷蔵さんがトップにクレジットされてたから主人公なの?と思ったら主役は中村鴈治郎さんだった。脇を固めるのは雷蔵さんと勝さん。

極貧生活から抜け出したあとも金の亡者になっている仁兵衛。超意地悪じじい、ケチとかいう次元でないくらいのロクデナシ!それを最後までやりきるのが中村鴈治郎で超ハマり役だった。

雷蔵さんは仁兵衛のお家の奉公人。ひそかに仁兵衛の娘に想いを寄せている。今回の雷蔵さんは優しい兄さん役。方や勝さんがさ、やっぱこの路線だめだわ他の役者に埋もれちゃう。ほんと座頭市路線開拓できて良かったよと思うような立ち位置。

お金がらみの人情ものなかなか面白かったです!金絡むと本性でますね。怖い怖い。
井原西鶴の原作を溝口健二が脚色し、クランクイン時は溝口自身がメガホンを取ったが途中で急死。以降、吉村公三郎が監督を務める。

映画の主人公は仁兵衛(中村鴈治郎)で、雷さまは飽くまで脇。公開日を考えると『編笠権八』の半年後だが、明らかに芝居が進化していてる。

お話は、年貢が納められず一家共々夜逃げして、乞食同然の生活から大店の両替商にまで出世した仁兵衛の成功物語といったところだが、中盤からは金持ちになった甚兵衛の凄まじいドケチ振りが描かれる。一緒に苦労した妻のお筆(浪速千栄子)が病に臥せっても金が勿体ないと薬もやらずに死なせ、娘のおなつ(香川京子)には結納金欲しさに許嫁を勝手に決めてしまう。最終的には、おなつは番頭忠三郎(市川雷蔵)と駆け落ちし、息子の吉太郎(林成年)はおなつの許嫁市之助(勝新太郎)の気に入った太夫を身請けさせるために金を蔵から盗み、それがバレて勘当される。つまり、吉太郎は、おなつと市乃助それぞれの恋を成就させたのだ。

この一件で家族は散り散りになり、仁兵衛は発狂してしまうという結末。ちょっとオー・ヘンリーっぽいお話だが、それはそれ、西鶴だからそう単純な話になる筈はなく、日本人の好きな因果応報の教示が含まれているという案配。

中村鴈治郎、浪花千栄子、山茶花究といった上方バリバリの口上が心地よい。こういった大阪弁だったら決して不快にならない。ということは、大阪弁も戦後相当劣化したということだ。
大阪イコール吝嗇のイメージになってしまったのは、(吉本風?)大阪弁が下品になってしまったからなのだろうが、そういった単純な描写で見せるのではなく、当時(元禄)の義理、人情、見栄もある大阪商人の意気地を描くことによって、仁兵衛の守銭奴とのコントラストで見せている。

或は、町屋や太夫の美しさ、気の利いた小道具など、生活文化の高さといったものもしっかり描かれているので、貧乏物語で画面一色になるような描写もない。つまりは物質的な貧しさの話ではなく、あくまで精神的な話なんだよ、というのが感覚的に分かるような作り込みになっている。やはり、今の日本映画とは比較できないほどレベル高し。

それにしても、ラストに狂うというのはどうなんだろうか。狂うくらいだったら、それほどの守銭奴にはならないとは思うのだが・・・

『大阪物語』に似ている作品

赤線地帯

上映日:

1956年03月18日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

売春防止法施行直前、自分を売る女たちを描いた巨匠・溝口の遺作。様々な事情を抱え公認の売春地域で身を売る女たちの生き様を、豪華女優陣競演で生々しくリアルにテンポよく描いた悲喜劇。

牡丹燈籠

製作国:

上映時間:

89分

配給:

  • KADOKAWA
3.6

あらすじ

盆に遊女のお露と知りあった新三郎。お露の不幸な身の上を聞き、盆の間だけでもと、お露と祝言の真似事をして契りを結ぶ。一方、同じ長屋に住む伴蔵がこの様子を見て、お露の裾が消えているのに仰天。や…

>>続きを読む