雨月物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『雨月物語』に投稿された感想・評価

4.5

2007年05月06日13:29

さて、久しぶりの日記。実はこの間、クリーヴランド・ジャズフェスティバルとニューヨークでのジャズ倶楽部巡りで、ジャズの洗礼をシャワーのように浴び続けた。クラブでは一…

>>続きを読む
りん
-
田中絹代が突然現れる例のシーン、シンプルなトリックだけどめちゃくちゃびっくりした。
灰沢
4.5

「怖いから見て!」とおすすめされて鑑賞したのですが悲しさの方が大きかった
宮木が優しいしとにかく良い人すぎる。俺が同じ立場だったらのこのこ帰ってきた旦那にビンタしてたと思う

白黒だけれどしっかりと…

>>続きを読む
3.7
連続して2回観てみた。
何故か飽きてしまわない。
↑見返してみると溝口映画の私のレビューは「飽きない」ばかりだ。構成が天才的と思われる。
未名
3.5
2025.4.15
幻想的な世界観と日本らしさが混ざっててよい。妖しさ満点でよい。絶妙に怖い。
湖のシーンは特によい。
女ガア、男ガア理論は感じずに、ただ男が単純脳で愛らしくなってしまった😀
掲諦
3.9

光と影やカメラの動きが美し~!
原作未読なんですが話が進むにつれて幻想感(?)がより濃くなっていくのと、ちょっと教訓めいたメッセージがあるのもヨです
田中絹代が殺されるシーンと京マチ子が踊ってるとき…

>>続きを読む

日本三大映画監督の代表作....

あんまりわかんなかった....
確かに音楽とかの雰囲気は良かったけど、確かに幻想的な屋敷の描写とか良かったけど、いまいちピンと来なかった...

自分はやっぱり骨…

>>続きを読む
3.7
舟で琵琶湖を渡るシーンが妖しく
これから始まる御伽噺を想起させてちょうカッコよかった
姫が舞うとお父上(怨霊)もブチ上がるのおもろい
映像のノイズが多かった。抜き出しで見たことあったけど、男女のすれ違いとほんのりホラーを映像で示すシーンはびっくりした。
@新文芸坐
特集・溝口健二/反射する魂たち

2021/4/19
@神保町シアター
生誕110年 森雅之

あなたにおすすめの記事