雨月物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『雨月物語』に投稿された感想・評価

おもしろい。女性映画。
男は欲に駆られ、女は傷つく。

小舟のシーンが美。
ケン
4.0

ずっとアマプラのマイリストに入れたままでしたが、ようやく視聴。
溝口健二の作品を初めて見ました。
宮川一夫のカメラが素晴らしい。
モノクロ映像の極致みたいな映像です。
京マチ子の妖しさもすごい。
ス…

>>続きを読む
hmz
-

上田秋成の『雨月物語』の一編を現代風(公開当時)にアレンジした物語とのこと。

欲に目が眩んで大切なものを見失う、という普遍的な内容だけれど、怪談の要素が幻想的な雰囲気を足しており、教訓めいた物語に…

>>続きを読む
3.9

初めて白黒映画を観た。
最初は声が聞き取りづらいとか顔が見づらいとか思っていたけど気づいたら最後まで観れていた。
欲望に呑まれず今ある幸せを大事にするみたいな感じだけど、頑張ってもそれ以上は無理みた…

>>続きを読む
th1982
3.0

ストーリーとしては怪談+古典劇って感じでわかりやすくもあり、よくありそうでもある
海外でも大変評価されてるようだけど現代日本人が見るとそこまでよさはわからなかった
日本人でも日本語が聞き取りづらくて…

>>続きを読む
4.5

昨日成瀬巳喜男『あにいもうと』で京マチ子と森雅之を観たところで同年公開の『雨月物語』を。高校生か浪人生のころに銀座並木座で観て以来かと思う。かなり傷だらけのフィルムだった印象のみ残っているが、有名す…

>>続きを読む
牧田
3.8
元いた場所に戻ってくるニュアンスより出られないニュアンスが強くて寂しい
物語がどんどん進んでいく
着物を脱ぐ仕草好きだ
このレビューはネタバレを含みます

『雨月物語』は、1953年に公開された溝口健二監督の代表作の一つです。上田秋成の読本『雨月物語』の「浅茅が宿」と「吉備津の釜」を原作とし、戦国時代の混乱期を舞台に、男たちの欲望と、それに翻弄される女…

>>続きを読む

男は一旦の過ちで済むが、女はそうはいかない。

・『何だ。瀬戸物か!』って?
古瀬戸とかはあったが。
『曜変天目茶碗!』
・夢殿の横でロケしているね。
・途中、京マチ子さんが踊る音楽は黒田節の編曲だ…

>>続きを読む
土偶
3.5

大昔に一度見たちょっとした思い出の映画だ。台北滞在中にアマプラにあるのを見て突然見たくなった。この純和風の物語を異国で見ていてとても不思議な感じだった。
ストーリーとしてはまぁチルチルとミチルの『青…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事