12人の怒れる男 評決の行方を配信している動画配信サービス

『12人の怒れる男 評決の行方』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

12人の怒れる男 評決の行方

12人の怒れる男 評決の行方が配信されているサービス一覧

12人の怒れる男 評決の行方が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『12人の怒れる男 評決の行方』に投稿された感想・評価

3.9
「12人の怒れる男 評決の行方」
1997/8/17TV映画放映 アメリカ作品 2016-198
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1990年代ランキング28位

シドニー・ルメット監督の「十二人の怒れる男」のリメイク。
たった1つの部屋のみの撮影で台詞回しだけで構成されていく作品!なのに画面から離れられなくなる緊張感のある演出は素晴らしい!
異なる人種、生活環境、職業のそれぞれの立ち位置での議論が興味深い。ジャック・レモンなどの名優たちの演技が素晴らしいが、やはりオリジナルの方が少し勝るかもですね。

法廷サスペンスの傑作「十二人の怒れる男」製作から40年後、「フレンチ・コネクション」などのウィリアム・フリードキン監督がジャック・レモン、ジョージ・C・スコットをはじめとする豪華キャストを迎えたリメイク版。
記録。
生死を決める民主主義のロジック。

1957年のシドニー・ルメットによる傑作をジャック・レモン主演でリメイクしたテレビ映画。監督は『エクソシスト』のウィリアム・フリードキン。

脚本が同じなので1957年版と大きな違いは無い。18歳の少年が犯したとされる殺人事件の裁判で集まった12人の陪審員が織りなす極上の会話劇が魅力の法廷ドラマだ。

基本的には何から何までほぼ同じでリメイクならではの新たな解釈なんかは無し。でも面白いものは面白い。下手に変えて残念なことになるくらいならこれでいいと思うんですよね。

陪審員たちが詰め込まれるのは相変わらず狭くて古びたお世辞にもキレイとは言えない部屋。今回も空気は最悪そう(笑)

冷静でいて抜群の洞察力とディベート力を見せる陪審員8番役は僕が大好きなジャック・レモン。個人的には一番印象が異なる部分で、1957年版のヘンリー・フォンダは50代で細身だったのに対し、本作のレモンは70代で恰幅が良い。どちらが良いかといえばどちらも良いので好みの問題だろう。

白熱した議論を終えた後、部屋から退出する陪審員たちのさりげない仕草にグッとくるんですよね〜。
ずっと観てみたかった恐怖の報酬の完全版が近くの映画館でしてないので、同じフリードキンの作品を観ました。ほんとにセリフとかキャラもすべてオリジナルと一緒だったのでがっかりでしたが、大好きなジャック・レモンの名演技が観れただけで価値はありました。シドニー・ルメット版が至高です。

『12人の怒れる男 評決の行方』に似ている作品

12人の優しい日本人

上映日:

1991年12月14日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

  • アルゴプロジェクト
3.8

あらすじ

陪審員全員が「無罪!!しかしその部屋からは誰も出られなかったー。ある殺人事件の審議のために12人の陪審員が集められた。被告が若くて美人であることから、陪審員全員が無罪の決を出し、審議は早々…

>>続きを読む

8番目の男

上映日:

2019年11月01日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

国民が参加する裁判が歴史上初めて開かれる日。全国民が注目する中、年齢も職業も異なる8名の普通の人々が陪審員団に選定される。大韓民国初の陪審員になった彼らの前に置かれた事件は、証拠・証言・自…

>>続きを読む

ある取り調べ

上映日:

2015年06月13日

製作国:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

妻と子供を殺害した容疑で逮捕された男が連行されてきた。死刑になって殺した妻と子供のもとへ行きたいと懇願する男。そんな彼を取り調べることになったベテラン刑事もまた、鬱病の妻を抱え家庭崩壊の危…

>>続きを読む

砂上の法廷

上映日:

2016年03月25日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.3

あらすじ

巨額の資産を持つ大物弁護士が自宅で殺害された。容疑者として逮捕されたのは、17歳の息子。拘留後、完全黙秘を続ける少年の弁護を引き受けたのは、敏腕弁護士ラムゼイ(キアヌ・リーヴス)。何も語ろ…

>>続きを読む

関連記事

ミステリ・サスペンス好きは必見!綿密な脚本で魅せる密室劇の傑作12選