無罪が決定したシーンとても感動的、泣いた。私も無罪であってくれと強く願ってた。
でも、主人公も悪い人はつるまない事。
それが1番の悲劇に巻き込まれた原因だと思った。
何もしてないとは言えない。
け…
裁判映画なのに裁判がまったく面白くないのが致命的。
全体的に表面的な描写しかないのにこれも映画ですよ?編集されてますよ?どう思う?って言われても「はあ」としか思わないだろう。
ほぼ監督の名前がアンソ…
人はそれぞれ物事の見方が異なる
セリフや編集には価値観が示される
だからこそ、自分の価値観を大切に真実を伝える必要がある
先生の言うとおりだな
見方によっては黒とも取れる
白か黒かを決めるのは…
主人公は成績優秀、真面目で育ちの良い高校生。有色人種ゆえの冤罪ものとは言えラストの展開にはあれっ!
そうか、真っ白って訳でも、、、でもこれはどう解釈すればよいのか。
ストーリーは興味深かったけれど後…
こんな目にあったら辛いです
起きた事に対して潔白であるのは何処までなのかなと一瞬考えるけど有罪になったらこんな程度で25年だなんてと同情する でもコイツ怪しいなと思うなら関わらない方が良かった
…
男子校生が無罪なのに捕まっちゃう話。
淡々とした映画だけど映像がおしゃれでそんなに飽きなかった。
アメリカ本当に怖い。実際に同じような事が沢山起きてそう。
ASAP Rocky見れたの嬉しかった…
『モンスター: その瞳の奥に』
原題 Monster
製作年 2018年。上映時間 99分。
Netflix作品。
強盗殺人罪の容疑をかけられた黒人の高校生が無実を訴える姿を描いた法廷ドラマ。
順風…
真実は本人にしか分からないことが多い。
今回は無罪だったけど、冤罪になってしまう人たちが本当に気の毒。
どうすれば真実が伝わるかは日頃からの行いとかなのかな。
映画では主人公の生活が描かれてたから無…