12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

リン

リンの感想・評価

4.1

面白い!!!
事件のことが何にも分からず始まるから、そこから少しずつ分かっていく感じがめちゃくちゃ面白い。
トヨエツめっちゃかっこいいやんけ〜(母に若い頃のトヨエツは人気がすごかった、めちゃめちゃか…

>>続きを読む

かなり大昔に見て以来の視聴です
設定は覚えているけど、話の流れはあらかた忘れてしまったので、WOWOWさんで放送するならもう一度見てみようと思いました

もう、ただただ面白かった!
『十二人の怒れる…

>>続きを読む
ワンシチュエーション劇!2時間があっというまのちょ〜〜〜〜面白かった!!さすが三谷幸喜👏十二人の怒れる男のオマージュらしいのでそっちも見てみたい
ジロー

ジローの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

元々「12人の怒れる男」を見たことがあってそれと比較しながら観ていたけどそれと比較してもとても面白いと思う。
最初は最も理論的に考えて視聴者の側の意見を話している様に見える人が最終的には、1番個人的…

>>続きを読む

期待度★★★★☆

中盤イライライライラしながら見てたけど畳み掛ける様な回収劇に脳天直撃始め特定の人物に共感して感情移入し見てたら気付けば別の人物に肩入れして見てる、そしてまた別の人物に…ホント何回…

>>続きを読む
鮫

鮫の感想・評価

3.8
だらだらしつつもなんやかんや最後まで見入ってしまって期待以上だった。

仕事やら大人としての責任に対して公私混合する人間がとっっっっても嫌い
おんぷ

おんぷの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「12人の怒れる男」を見てから見ると、
・一人が別意見を出し始める
・有罪じゃなくて無罪を選んでいる
・殺意があったこと立証
・殺すつもりで言ってなかった→つもりで言った
・走ってなかった→走ってい…

>>続きを読む
yuyu

yuyuの感想・評価

3.6
2006年、舞台を観に行った。
改めて人が人を裁くというのは難しいことだと思った。
rutles

rutlesの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

十二人の怒れる男を見た上で見るべき。日本人ってこうだよね、となる。
陪審員2がヘンリー・フォンダとリー・J・コッブを合わせた役柄、展開になるのが面白かった。

もし、日本に陪審員制度があったなら。

現在は裁判員制度も確立されましたが、当時の日本に制度はなく、ある種パラレルのようでもあります。
この戯曲のタイトルは知っていたのですが、映画されているとは知り…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事