レ・ミゼラブルのネタバレレビュー・内容・結末

『レ・ミゼラブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めちゃめちゃ豪華なキャストと歴史を感じる壮大な映画だった。
愛に初めて触れることができたジャンバルジャンが、自分の受けた愛以上の愛を人々にもたらす物語。
最後の「お前が生きろと言うなら生きるよ」とか…

>>続きを読む
元が名作というのもありますが、今作品も最高の作品です。宿の奴らが愉快で好きです。

圧倒的なスケール、音楽、ドラマ、名優たちで殴られた。群像劇で話の切り替わりもそこそこ多いが、それぞれの人物に感情移入させられる。1862年にこの大作を完成させたユゴーやばすぎる。
曲も多いしセリフも…

>>続きを読む

俳優陣の迫力に圧倒されます。
そしてアン・ハサウェイやアマンダ・サイフリッドの個性が際立つ😍

「原作小説」では無く、世界的ヒットを記録した名作「ミュージカル」の映画化作品。台詞がほぼ全て歌。
過去…

>>続きを読む

学生運動の熱気と打ちひしがれてもなお信念を持ち続ける心に感動した。
ジャンバルジャンの人生は、本当に冒頭と最後で180度変わっていて、人生だなと感じた。

民衆の歌(Do you Hear The …

>>続きを読む

あれ、この歌ってどこかで聞いたことある……あぁ!スーザンボイルのYouTubeのやつ!あの歌ってこの映画なのね!
ってなりました。

映画自体は、とにかくほぼ歌う。
ミュージカルってこんな感じなのか…

>>続きを読む
ミュージカルの楽しみ方がわかってきた。
ミュージカルだから表現できることってあるなあ。
ジャン・バルジャンがやっぱり好き。
過去の罪の告白のシーンはぐっと来た。

重たくも美しい、そんな印象でした。
奴隷や最下層の絶望から希望を見出して罪を背負って生きる。贖罪に関しては宗教的な部分を強く感じました。
正義を掲げて戦う市民。正義とは法とは何か、だんだん分からなく…

>>続きを読む
“かつて語られた真実、誰かを愛することは神様のおそばにいること…”

トム・フーバー監督


ずっと気になっていたけど…
やっとやっと鑑賞〜〜〜



いやもう恐れ多いほどの大作で…
ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ!!ここだけでも眼福なのに、アン・ハサウェイ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品