『レ・ミゼラブル』に続いて…🎵こちらは25周年を記念して、ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールで行われた公演!『オペラ座の怪人』の歴史と魅力の分かる素晴らしい公演でした…
いや〜めちゃくちゃ良か…
ずっと気になっていた本作がアマプラで100円レンタルになっていたため、やっと鑑賞してみました
ざっくりとした感想としては、2005年度の映画版とほぼ同じ
よく考えると演出家が同じだから当たり前か
…
映画ではピンと来なかったオペラ座の怪人、よーうやくめちゃくちゃ話入ってきた!カメラワークが無駄なく効果的なのと、歌の説得力がハンパないおかげだと思う。
ラミンは歌が素晴らしいのは言うまでもないんです…
※数年前の鑑賞記録
何度観ても心が震える素晴らしい作品。
特にカリムルーのファントムが最高です。
驚異的なジャンプを披露する鞭男は(多分ロイヤル・バレエにいた頃の)セルゲイ・ポルーニン。
カーテン…
イラン生まれのラミンカリムルーがイラン革命下、一家でカナダに逃れ、独学で音楽を学んだ過程が、孤独な中で音楽だけが拠り所だったファントムと重なる。芸事は、やはりその人の体験がにじみ出てくると思うから。…
>>続きを読む