それまでもあった様だが、走るゾンビを鮮烈に認知したのは、【28日後...】だった気がする。
あれをゾンビと規定して良いのかは疑問だが、走る事で命懸けの鬼ごっこ要素が加わった。
ロメロゾンビは力の衰…
投げっぱなし低予算ゾンビ映画
落下した人工衛星に付着していた未知の病原体?のようなものが人間に取り憑き、感染したものは狂暴になって他の人間を食べてしまうという事件が発生するのだが、パニックになるまで…
ホームセンターワゴンセールの中から『感染るよ~、ウイルス感染るよ~、面白いよ~』って訴えて来るのよ…。コロナってるかもしれないけど買っちゃったのよ…。ワクチンになるかも…って(笑) 鑑賞結果、血反吐…
>>続きを読むなんだこれ?
プロデューサーは何をしたくてこの作品の企画を立てたのだろう。
内容もなくて、アクションも新鮮さがない。
そもそも親父は恩人のポリを見捨てて、どこ行った?
頭が破裂してどうなった?
最…
アマプラで視聴。
うーんB級でもなく、Z級でもなく……
アマチュア映画ってところですか。
ゾンビのセオリーは、まあこなしているのです
しかし、低予算なので、無難に低クオリティです。
無駄なカットが…
90分を切る上映時間でありながら間延びして持て余す。
ゾンビ化する感染の原因が宇宙から飛来するっていうのは「要するによくわからないけどゾンビになるんだよ」って言いやすくてそれ以上の説明責任から逃れ…
全力疾走するゾンビは、ハリウッド映画だろうがB級映画だろうがスリリングだし迫力もある。が、見どころはそれだけ。
あらすじを書くとネタバレになってしまうくらい薄っぺらな内容。いや、映画全編があらすじ…