トゥー・スリープ・ウィズ・アンガーを配信している動画配信サービス

『トゥー・スリープ・ウィズ・アンガー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

トゥー・スリープ・ウィズ・アンガー

トゥー・スリープ・ウィズ・アンガーが配信されているサービス一覧

トゥー・スリープ・ウィズ・アンガーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『トゥー・スリープ・ウィズ・アンガー』に投稿された感想・評価

para
4.0
突然の訪問者は招かざる客だったのか、
それとも悪霊・悪魔の存在が家族をまとめたのか。
日本でもあった洗脳のような家族乗っ取り事件を想起してしまった。

ハリーは人の形をしているが、それは様々なものに置換可能な比喩的存在なのかもしれない。(ドラッグやギャンブル等)

奴隷として働いていた祖先。その頃の厳しい規律や言い伝え、慣習や迷信を信じる親世代、口喧しい親を疎ましく思う子ども、そして孫。
アメリカにおける黒人の扱いは「天国と地獄」の口承として語られてきたのであろう。

ホラーではありませんが、ハリー(ダニー・グローヴァー)の表情が何かを企んでいるかのようで、また南部に古くから伝わる慣習・儀礼も含めとにかく不気味。
なにやら人を操る魔術師のようでもあり、しかも何故かその魔術は男性にしか効かない。
ゆったりとした運びながらそれは弛緩ではない傑作。

お土産のポストカードがセンス良き。
Tatsu
-
チャールズ・バーネットこれも素晴らしい。後のドナルド・グローバーとかに影響与えてそう。バーネット版『疑惑の影』かと思いきやもっと複雑なところまで行く。
!ダニー・グローバーが演じるハリー!わああ、、、薄気味悪い役、声色まで変えて、ゾーとする不気味悪さをうまく演じている。ハリーは米国南部(南部のどこかわからない)の伝統を守っていると言った方がいい。例えば、チキンを殺すシーンでも、嘴から線を引き、そして、ナイフをチキンの首へ!!!? ナイフもカードも、彼が見せるう全てのものが何が意味が含まれたり、呪われたりしているようだ。言葉の使い方も、南部ではまだ受けそうな話をする。ハリーが居候している古い友達、ギオン(ポー
ル・バトラー)も、孫に話すストーリーは南部でまだ残っているような話題なので、奥さんに戒められる。
私は米国サウスの文化を知らないけど、なんともいえない不気味な慣習の雰囲気は理解できいる。それに、ハリーはコーンでできている酒を皆に分けるが、皆はなつかしがっている。伝統的な飲み物「コーン・リカー」を珍しがっているようだ。それに、ハリーは迷信的なようで、ベイブブラザー(リチャード・ブルックス)の息子が箒でハリーの靴を履いた時、バリーは悪いスピリッツに襲われたように、体に塩をまき、スピリッツを追い払う。https://www.youtube.com/watch?v=XDxoAF1t9DU
しかし、クリスチャンの家族なのに父親、ギオンが病に伏せた時など、木のくずを(??)足元に彼の足元に置いたりして、祈りにきた教会の牧師に、まだ迷信を信じていると言われる始末。イエスを信じていても、家族に代々伝わってきた南部の伝統を信じて、それを自然に試みる。愉快だ。
ハリーはデトロイトからオークランドをへて、ロサンジェルスのギオンの家族の家に来た。ギオンの自宅はサウス・セントラル・LAにあって、当時は閑静であり、道路から察しても、幅広く、まだ自然が残っている地域もあるようだ。ここは南部からの黒人が入植した地域であるが。家族はもうみんなロサンジェリアンであり、ベイブブラザーの奥さんは明らかに、教養も身につけているように見える。

南部の伝統を保って誇らしげにしているのはハリーだけのように私には見える。また、その慣習を丸出しにして他から違和感を持たれているのに気づかないとこが愉快。
はっきり言って、田舎から都会に出てくると、田舎の習慣や、考えから、言葉など全く忘れて(忘れようとして?)育って、都会っ子になったということ。だから、田舎のハリーのような人がくると、珍しがったり、煙たかったりするんだよねえ。

しかし、バリーの存在は彼の死後、より家族やコミュニティーを結びつけた。
平凡な(何が平凡て言われても困るけど)家族、そして、教会を中心にしたコミュニティーをハリーの登場で、南部の伝統を再認識したり、それが新しく築いているロスのコミュニティーの原動力になるのを見せてくれる。

『トゥー・スリープ・ウィズ・アンガー』に似ている作品

グラン・トリノ

上映日:

2009年04月25日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
4.1

あらすじ

クリント・イーストウッド監督・主演のヒューマン・ドラマ。朝鮮戦争の従軍を経験し、今は孤独に暮らす気難しい元軍人の男が、近隣に引っ越してきたアジア系移民の家族と交流することで、心の変化が訪れ…

>>続きを読む

遠い声、静かな暮し

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『ネオン・バイブル』(1995)、『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)などのイギリスの名匠テレンス・デイヴィスが1988年に発表した長編第1作。1940~50年代のイギリス、…

>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド

上映日:

1992年02月08日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.9

あらすじ

犯罪多発地区として有名なロサンゼルスのサウスセントラル。トレ、リッキー、ダウボーイの3人はそこで生まれ育った。ある時、ギャングたちの小競り合いに巻き込まれてリッキーが殺される。ダウボーイは…

>>続きを読む

アメリカの影

上映日:

1965年02月05日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.8

あらすじ

黒人の血を引く、長兄のヒュー、弟・ベン、妹・レリア。兄のヒューは完全な黒人であるが、2人の弟妹の肌は白人のようだった。ある時、レリアはパーティで出会った白人青年・トニーに体を許す。しかし、…

>>続きを読む