ウィッチの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 宗教的な不気味さや暗い森、謎の踊りなど、不気味な世界観が魅力的。
  • 家族全員が疑心暗鬼になっていく様子が描かれ、主人公の運命が切ない。
  • 17世紀の魔女の存在と狂気がリアルに描かれており、時代背景が興味深い。
  • 魔女や悪魔が好きな人には楽しめる作品。
  • 不気味で美しい映像や心理描写が丁寧に描かれており、演技にも注目。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウィッチ』に投稿された感想・評価

3.6
アニャが魅力的

父親が傲慢、母親が嫉妬、ケイレブが色欲ってのは明らかで残りの大罪と照らし合わせるとマーシーが憤怒でジョナスが怠惰かな
トマシンは最後のセリフがちょうど強欲と暴食につながる
このレビューはネタバレを含みます

『ノスフェラトゥ』観るので観た。本当はとりあえず『ライトハウス』観るつもりだったんだけどアニャちゃんにつられて……ライトハウスおじさんしか出なさそうだし……。
 てか結局赤ちゃんさらった犯人って父だ…

>>続きを読む
3.0
メモ✏️
「何を信じるかによって、何かを疑うことも既に芽生えてる」
Siesta
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ほぼ同時代的に登場したジョーダン・ピール、アリ・アスター共に新時代のホラー映画の旗手となったロバート・エガースの出世作。ホラー映画における偉大な先人であるロマン・ポランスキーや黒沢清とも重なる知的な…

>>続きを読む

 神を畏れ、神を畏れぬ人を恐れる作家ロバート・エガースの初長編である『ウィッチ』は、1630年のニューイングランドを舞台に、魔女狩りとフェミニズムとの考察が鋭く描かれた宗教ホラーだ。
 ロバート・エ…

>>続きを読む
2.5

淡々と不気味が忍び寄って取り返しの付かなくなる、そんな映画
しかしイカれてるのは 悪いのは一体誰なんだろう
ヤギが喋ったり裸の女たちが浮遊していく様は不気味さより滑稽でもある気がする
敬虔なのは結構…

>>続きを読む
終始暗く嫌な雰囲気が漂う。怖いのは魔女なのか人間なのか思想なのか…静かな気持ち悪さが恐怖を煽ってくる映画だった。アニャちゃんが可愛い。
大好き過ぎて何回も見てます!何かがいたとも捉えられるし、ただ家族が疑心暗鬼になって勝手に崩壊したとも取れるし、どちらの視点でも楽しめるところが好きです。
0
3.5
このレビューはネタバレを含みます

わああ!!ちゃんと怖い!!!
ジャンプスケアや音楽に頼らず、不穏な空気や悪い予感で怖がらせてくる。
まっすぐ信じていたのに呪われるなんて、あまりにも皮肉。
冒頭の赤ちゃんが酷い目に遭う感じの描写だけ…

>>続きを読む
shou
3.5

ずっと不気味でいやーな感じがしておりホラー映画として良きでした!

ジャンプスケアなどはほぼなく、じっくりじんわりくる怖さ。そして、信仰と家族の嫌なところが出まくっておりました。

また、アニャが綺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事