初の北朝鮮映画。金日成時代のプロパガンダ映画。期待を裏切らない将軍様万歳っぷりで、ある意味面白かった。アメリカ兵まで反省して将軍様を讃えだした時にはさすがに笑うしかなかった笑 急にミュージカルみたい…
>>続きを読む北朝鮮の戦争映画。
タイトルは韓国・仁川にあった島の名前で、現在は埋め立てられており地名のその名が残っている。
この映画はその月尾島で頑張っている北朝鮮(の海軍?)の面々が、3日間死守するという命令…
朝鮮戦争初期の1950年9月。朝鮮人民軍の南進は止まらず、最前線は洛東江にまで達していた。戦線は伸び切っており、仁川港に位置する月尾島にも海岸砲兵一個中隊しか配備されていなかったが、9.13マッカー…
>>続きを読むいまいち戦場の全貌がわからない、みんな何と戦っているの?という、結局は国家のためなのだろう、女の子が当然のように銃を手にするのも、全てが犠牲、幸福をも犠牲に...
アメリカ兵に言わせるというトドメ、…
やっとかの国らしいプロパガンダバリバリの映画を観ることができました。プルガサリ、花を売る乙女、ある女学生の日記、みんなオブラートに包まれた感じでしたから。しかし、詳しい戦況がさっぱり伝わってこないの…
>>続きを読む現在は韓国領土である月尾島での、北朝鮮国内では5万のアメリカ海軍に対してたった4基の大砲で3日間、島を守り抜いた歴史に残る戦闘として伝説になっているらしい話の映画。昔の大映テレビをマジで演っている…
>>続きを読む