恐怖ノ黒洋館に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『恐怖ノ黒洋館』に投稿された感想・評価

古い洋館、中には不気味な多くの彫像、開かずの間、恐怖のビデオなど、ホラーの常套パターンが、思わせぶりに紹介される。
これがとても長く、飽きてくると、次に何を出されても難しい。
お化けの出てこないお化…

>>続きを読む
2.5
つまんない
ストーリーはあってないようなもの…
雰囲気はめちゃくちゃ好きだったから個人的には許せた
スー
2.9

絶縁してた母親が死んだから、家の整理に行ったら、なんか変な像とか沢山あって不気味だったよという話し。
前半なかなか話が進まず。
中盤ちょっと盛り上がって来たかなーと思ったら尻すぼみで終わってしまった…

>>続きを読む
3.0
カルト母の遺産。違った意味でこわい。そして黒?気をつけなくては。

恐怖よりも睡魔がやってくる
頭の中が水羊羹になりそうな映画。

本作のあらすじは

幼い頃に疎遠になった
カルト宗教にハマった母が死んだので
お屋敷を相続することになった
骨董品ブローカーの主人公。…

>>続きを読む
監督の実体験をもとにした…って絶対嘘だろ。

雰囲気は不気味だし悪くない。

でも怖くない。
この手の作品で怖いってものはまずない。
実体験とか言い出してるのはほぼ全てハズレ。
3.0

監督が体験したらしい実話。

【ストーリー】
母の死後、レオンは広大な屋敷を相続する。屋敷の中には幾つもの奇怪なオブジェがあり、カルト教団の聖地であることを知る。そして怪奇現象に見舞われる─。

【…

>>続きを読む
ヒロ
2.3


骨董品を販売しているレオンは母親の死後、実家に戻る。
実家にはレオンが販売した骨董品が多くあり、購入していたのは母親だと知る。また、母親がカルト教の信者であること、実家がその集まりに使われていたこ…

>>続きを読む
saya
3.0

カルト教団にハマった母親を嫌って疎遠になっていた無神論者の主人公が、母の死後に戻った屋敷で、誰もいないはずなのに人の気配を感じてしまう物語です。
監督の実体験を基に描かれたということで非常に内省的な…

>>続きを読む

「松竹恐怖ノ○○」シリーズ!!笑
いやー、こんな雑な邦題付けてシリーズ化しない方が良いんじゃないかと😅

何で恐怖ノ・・なんて付けてんのがいっぱいあるのかなー?って思って調べたら松竹レーベルってだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事