ジョバンニの島を配信している動画配信サービス

『ジョバンニの島』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジョバンニの島
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ジョバンニの島の作品紹介

ジョバンニの島のあらすじ

1945 年春。北方四島のひとつ、色丹島。ここに、父の辰夫、漁師である祖父の源三とともに暮らす 10歳の兄・純平と 7歳の弟・寛太がいた。2 人の名は、 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のジョバンニとカンパネルラから名付けられた。亡き母が大好きだった物語で、父はいつも二 人に朗読させていた。しかし、そんな穏やかな日々は終戦によって大きな変化を迎える。砲声を鳴り響かせながらあらわれたソ連の戦艦。島民の財産は容赦なく奪い取られ、 重要な産業である漁も禁止に。そんな中、純平と寛太はひょんなことかたターニャという美しい少女と知り合い、親交を深めていく。ある日、いつものように遊んでいた 3 人は、山の奥に隠された日本軍の膨大な物資を、 辰夫が密かに運び出している場面を目撃してしまう。それがきっかけとなりシベリアの収容所へと送られてしまった父。残された一家にも日本本土への強制帰還命令が下り、純平と寛太は本土への中継地である樺太へと運ばれてしまう。辛く苦しい樺太での生活に純平も寛太も弱りきり、もはや限界を迎えるのは時間の問題。そこに辰夫の居場所が判明する。「お父さんのところへ行く。ぜったい行く」切実な想いに突き動かされた兄弟 2 人の行く末は果たして―。

ジョバンニの島の監督

西久保瑞穂

原題
製作年
2014年
製作国・地域
日本
上映時間
102分
ジャンル
アニメ

『ジョバンニの島』に投稿された感想・評価

3.7
戦後北方領土での残酷な実話を交えながら展開するストーリーは、日本人には辛い内容も多いが、全く知らなかった事が分かるし、悲惨さを含め知っておくべきにも思えたアニメ作品
北方四島の1つ色丹島に住む兄弟と、宮沢賢治の銀河鉄道の夜を通して進んで行く、戦後ソ連に進駐される悲しいストーリーだが、色々な感情の湧くアニメ映画だった。ソ連軍に進駐されてからの悲惨すぎる実話は色々と耳にしていたが、両国の子供が同じ学校内で勉強していた事や、交流があった事は知らなかっただけに驚いた。何より悲惨な事実や悲しい内容はあるものの、明るい未来を感じさせるラストは希望も感じた作品だった。
北方領土問題は残念ながら人口減少や不感症社会の今の日本にプラス要素は見いだせないだけに、こう言った作品を見て多くの人が携わる事が大切に思えた。そしてこの作品を見て、日本だけではなく両国にとって最良の答えがいつか見つかる事を心から願える映画だった。
桃龍
4.0
2017-03-09記。
北方領土の不幸の始まり。
バツイチで子供と離れた俺は、ジョバンニやカンパネルラが死にませんように、と祈りながら見たが…。
宮沢賢治のイメージの美しい絵にスコア0.5プラス。
souma
3.3
終戦記念日ということで
それっぽい作品を。


戦後を迎えた北方四島のひとつ
色丹島に住む兄弟の物語。
子供目線で自分たちの島が
占領されていく様子がしっかりと描かれている。

銀河鉄道の夜がテーマになってるけど
読んだことないから
細かいところはわからんところもあったりしたけど。

広島とかが舞台になりやすい戦争ものだけど
色丹島が舞台になっているというのは
オリジナリティがあっていいと思うし
独特の絵の感じも良かった。

日本とソ連の関係性を入れてるのも
観やすく仕上がってる。
子供たちは戦争関係なく
仲良くしている姿がみていて辛い。


戦争って本当にやってはいけないよね。
敗戦国とはいえ
ソ連の日本人の扱い方はやはり酷い。
だからこそ
ソ連が北方四島をいまだに返還しないことに
もっと日本人として興味をもつべきなのかもしれないと
考えるきっかけになる作品だった。


それにしても
じいちゃんの気持ちもわかるけど
子供残して島に残るのは複雑。

『ジョバンニの島』に似ている作品

1944 独ソ・エストニア戦線

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

1940年から始まったソ連による弾圧は、多くのエストニア人がナチス・ドイツに身を寄せるきっかけとなり、カールもその1人だった。一方、同じエストニア人のヨギはソ連赤軍の上級軍曹であった。そん…

>>続きを読む

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事

上映日:

2021年03月20日

製作国・地域:

上映時間:

118分
3.8

あらすじ

すでに日本の敗色濃厚だった1945年1月31日、一人の男が沖縄の地を踏んだ。戦中最後の沖縄県知事となった島田叡(しまだ・あきら)である。 沖縄戦を生き延びた住民とその遺族への取材を通じ、こ…

>>続きを読む

FUNAN フナン

上映日:

2020年12月25日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.7

あらすじ

カンボジア、1975年4月。武装組織クメール・ルージュによるプノンペン制圧のニュースを境に、多くの住民が強制労働のため農村に送られる。一家で農村へ移動する道中、息子ソヴァンと離れ離れになっ…

>>続きを読む

ジュゼップ 戦場の画家

上映日:

2021年08月13日

製作国・地域:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1939年2月。スペイン内戦の戦火から逃れた大勢の難民が南フランスに押し寄せる。フランス政府によって強制収容所に入れられた難民たちは、劣悪な環境のもとで飢えや病気に苦しみ、監視役のフランス…

>>続きを読む