島守の塔の作品情報・感想・評価・動画配信

『島守の塔』に投稿された感想・評価

3.4
毎年終戦記念日には戦争の愚かさに打ちひしがれるべく、関連作品を観るようにしております。今年はこの映画を配信で鑑賞。
sinsin
3.5

沖縄戦の直前に県知事になり、後に島守と言われた男の話。

正直知事は薄めで塹壕戦での軍部の思惑や女学生の話など詰め合わせ。
ヒロイン的なのは必要だったのか?マジで実在するのか?
野戦病院での数学教師…

>>続きを読む
FREDDY
3.1
このレビューはネタバレを含みます

[Story]
太平洋戦争が激化の一途を辿り米軍上陸の危機が差し迫っていた昭和20年・沖縄。民間人にも大きな被害が及んだ大空襲を受けた後に大本営から軍の移動命令が下され主戦力を喪失してしまい、首里城…

>>続きを読む
4.0

軍に自己犠牲・愛国の精神を刷り込まれた比嘉凛(吉岡里帆)が、内地から赴任してきた新しい県知事・島田叡(萩原聖人)に感化され生命を何よりも大切にする人間性を取り戻していく姿を描いていた。他の沖縄戦映…

>>続きを読む
TKNR
4.0

2025年 311作目
(配信 119作目)

沖縄決戦を舞台に実在の人物である沖縄県知事の島田叡と警察部長の新井退造の2人のストーリーをベースにフィクションの人物、物語等を加えて制作された映画。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

こちらも実話を基にした映画でした。
沖縄を巡った週に鑑賞

1944年10月10日に起きた空襲は本当に突然だったんだなと。賑やかな日常が一瞬にして変えてしまう瞬間がとてつもなく辛い。
当時の沖縄が置…

>>続きを読む
AKARI
-
昔観た。沖縄戦の時系列とか地理感とかすこしわかって、もう一回観ようとしたけど怖くて途中離脱。島田が死んでしまうのがやるせない、家族の気持ちになっちゃう

「島守の塔」映画製作にあたり、御挨拶を申し上げます。
75年前、多くの住民を巻きこみ、し烈を極めた沖縄戦で、戦禍に倒れた島田叡(しまだあきら)県知事、荒井退造(あらいたいぞう)警察部長ほか県職員合わ…

>>続きを読む

沖縄防衛戦の実録
しかしアメリカ軍はほぼ出てこないで一人芝居みたいな感じに場面場面だけ見せられます。
予算なのかなんなのかわかりませんがこれは見てて厳しいですね。
話しの内容は良いですが映画としては…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ここ最近の、日本の戦争映画は、『生きろ』というセリフが、飛び交うようになっていて、昔の戦争映画とは、ここが違うなぁ〜っと感じます。そう、戦争は、悲劇しか産まない。その悲劇の中、『生きる』という選択肢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事