息を殺してを配信している動画配信サービス

『息を殺して』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

息を殺して
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

息を殺してが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

息を殺してが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

息を殺してが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

息を殺して

TSUTAYA DISCASで、『息を殺してはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

息を殺しての作品紹介

息を殺してのあらすじ

東京オリンピックを約2年後に控えた2017年、12月30日。ゴミ処理工場での夜勤を終えた人々は帰らず遊んでいる。上司の足立さんとの不倫関係に思い悩むタニちゃんは、いつしか既に死んだはずの元工場長の父親が、ここに入るのではないかと感じ始める。

息を殺しての監督

五十嵐耕平

原題
製作年
2014年
製作国
日本
上映時間
85分

『息を殺して』に投稿された感想・評価

何だろう。すごくセンスがありそうな気もするし偶然そうなっているような気もする。。

終始流れる不穏感。とりあえず僕は理解ができなかったぁ。。年に2本くらい海外からやってくる難解映画に似ている。

設定はちょっぴり近未来の2017年の年末。ゴミ処理工場で働く人たちのドラマなのですが、人物の繋がりすらも掴みづらい。正直、生きているのか、死んでいるのかすらも分からなかった。。彼らはゴミ処理工場から出ようとしないため結果シチュエーションムービーに仕上がってます。

誰か頭の良い方のレビューを待ちたいと思いますが、そもそもDVD化されるのかどうかも微妙な雰囲気。。

デビッド・リンチと言ったら言い過ぎだけど、何か嫌な意味不明さじゃないので次回作もチェックはしたいです。。
いったいどうして、自分が “今を生きている” なんて言い切れるのだろう。自分はほんとはとっくに死んでいて、職場と自室を行き来するだけの残留思念のような物になっている可能性を、どうやったら完全に否定出来るのか。
いや、主体が自分ならまだしも、実は建物や都市の記憶の、こびりついたパーツに過ぎない、なんてことは…
などと書いていたら本当に気持ちが悪くなってきた。なんか、頭の中の声が千葉繁だったし…。

そんな事を描いている、…のかもしれないし、まるで違うかもしれない。分からなくてウンウン唸っている。

2017年、12月30日。深夜。
殺風景な、何か大型施設。漠然と“工場”と呼ばれていたか。作業服の2、3人の男。若い事務の女性タニちゃん。迷彩服の男もいて、どうやら趣味のサバゲを近くの雑木林でやっていたみたいだ。
エントランスを飾り付けするやや年配の作業員。年越しの準備をしてるみたい。

…犬。暗い廊下をテクテク。
警備員のおっちゃんは工場内に紛れ込んだらしい犬を探している。特にする事がない事務のタニちゃんも探すことにした。
薄暗くだだっ広い施設内。

作業員達たちは雑談したり、ボールの壁当てしたり、タニちゃんと合流して、テレビゲームしたり。干し芋ぽりぽり。ダラダラと過ごしている。明日はみんなでサバゲする事にした。イエー。
《…皆、帰る気は無いのかな?》

暗い施設内をゆっくりと横切る、作業服の中年男性…。

明けて12月31日。
涙を流すタニちゃん。人間関係の事で悲しいことがあった。すると、あの…。

サバイバルゲーム。林の中で、身を隠し狙いあう。被弾して、パタリパタリ、ゆっくりと倒れこむ。
…森の音。

再び、施設内。
タニちゃんが妙な事を言い出す…。




…と、(と?)こんな感じ(⁇)で、ストーリーらしいストーリーはほぼ無くて、寧ろ人間関係の説明出来るような部分(誰と誰が浮気している、だれそれの彼女が妊娠したetc)は、そもそもそんなに重要では無いように思えました。
そんな事よりも、ムード。気分の塊。
命の気配がしない草臥れた施設、オレンジの非常灯。薄暗い真っ直ぐな廊下。いつまであるのかクリスマスツリー。
世間から放って置かれたみたいな、時間と切り離されたみたいな、緩やかだけど絶対的な、覚束ない心地が放っておいてくれない。まるで、幽霊の気分で。


ストーリーだけを追えば、まあ間違いなく“タニちゃんの話”ではあるのですが、個人的にはこの映画の主人公は、この施設の建物自体であるかのように感じられてしまいました。“ここでは、こんな事が起こる。今までも、これからも”とでもいう感じ。

この日、施設の中には、××は×××いない者達が居まして、それでレビュー冒頭のような考えに取り憑かれてしまいました。…これは、なんて心地良さなのだろう。何処にも行けないけれど、誰にでも逢えそうな気分。


この作品、冒頭に“東京芸大大学院の映像研究科の修了制作”である旨が表示されます。流石というべきか、技術的に非常に相当に高いレベルにある(のか、モノがモノだけに極力丁寧に作ってる)様に思えます。目の肥えた方にはとっては違うのかもしれません。
特に印象に残った部分。演技の自然体ぶりが度を越しています。耳を澄まさないと台詞が聴き取れなかったり、台詞が衝突したり…。好みで賛否あるかと思いますが、個人的には完全に賛。心地良過ぎて寝てしまうかと、身体から浮き上がってしまうかと思いました。
演者は、“誰でも知っている”という方は出ていないと思います。個人的にはタニちゃんの谷口蘭さんに静かに撃ち抜かれました。パタリ。(ダンスは一瞬イラッとしました🕺)
劇伴は無し。但しラストに…。
映画を形作るそれぞれの要素の、好みによって別れる賛否が、自分の場合は全て“賛” になっておりまして、こんなの物凄く好きとしか言いようがありません。だのに、この作品の事を分かっているのか分かってないのか、よく分からない…。…無念。
作中、ちらっと、作品世界が今の現実世界とは違う分岐をしている事を窺わせる描写が有り、それが作品のプラスになっているのかマイナスになっているのか…これもやっぱりよく分からない。でもきっと、そんな世の中だったら今より人心はもっと荒んでいたり、絶望してたりするだろうな。生き死にのハードルはうんと低くなって、だからあんな曖昧な気分に…。
まあ、今も相当なディストピアだけどね。

これは多分ソフト買います。観ながら思ってたのですけど、これは当然映画作品ではあるけど、何処か現代美術のインスタレーションみたいな雰囲気も有って。で、自分は明け方に観始めて、ラストシーンに合わせて外に出て行く…っていうのをやってみたいのですよ!上手くすると、この世から外れられるのではないかな⁇遂に!

レビューをお読みいただいたら雰囲気は分かると思うのですが、めちゃくちゃ好みが分かれると思いますので万人におススメとは言い難いです。でも、観た方が良い人は居ると思う。
五十嵐耕丙監督、凄いですね。参りました。
3.8
考えていないのか、はたまた考えないようにしてるのか。普段は意識せずにいる「なぜ」にふいに思い至る。

後付けで責任や理由を纏った、諦めが下支えする貧相な理論武装。
自分と、今目の前にある現実との接触を、ただ息を殺して、生を殺して、通り過ぎるまで待っている。
そこには前もって軽くしておけば、多少は重さに囚われずに済むかもという甘い打算も働いて。

この映画を、そして今を退屈だと感じるのは、きっとどっちにしても…。

「こうしてれば良くなるような気がする」って言葉にしてれば、みんなで共有してれば、少しは強度が増すような気がしていた。そんなのきっと意味ないってわかってたのに。

拠り所の側が、そこを精神的な根城とする者たちを見守っている。私たちは、もっとそれを感じて、信じていいんだ。

『息を殺して』に似ている作品

DEATH DAYS

上映日:

2022年03月12日

製作国:

上映時間:

48分
3.7

あらすじ

物語は、生まれたときから自分が死ぬ日(デスデイ)を知っている世界で、人々は何歳のデスデイに死ぬかわからない中、暮らしている。主人公(森田剛)の数奇な人生を切り取ったもので、3部構成されてお…

>>続きを読む

SUPER HAPPY FOREVER

上映日:

2024年09月27日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • コピアポア・フィルム
4.0

あらすじ

2023 年 8 月 19 日、伊豆にある海辺のリゾートホテルを訪れた幼馴染の佐野と宮田。まもなく閉館を迎えるこのホテルでは、アンをはじめとしたベトナム人の従業員たちが、ひと足早く退職日を…

>>続きを読む

ジョニーは行方不明/台北暮色

上映日:

2018年11月24日

製作国:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

反射する暮色の街〈台北〉に、いま、生きている。女と、男と、少年── 人と混じり合えない少年。「ジョニーはそこにいますか?」という間違い電話を何度も受ける独り暮らしの女。そんな3人が孤独…

>>続きを読む

君が世界のはじまり

上映日:

2020年07月31日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.6

あらすじ

大阪の端っこのとある町。深夜の住宅地で、中年の男が殺害される。犯人は高校生だった。 この町の高校2年生のえん(松本穂香)は、彼氏をころころ変える親友の琴子と退屈な日々を送っていたが、琴子が…

>>続きを読む

分離の予感

製作国:

上映時間:

63分
3.3

あらすじ

同じ俳優である若葉と黒川は、ある映画のオーディションで偶然出会った。最初、彼らは脚本の元に結婚する予定の恋人を演じたが、その後、監督は2人に即興演出をお願いし、現実と演出が重なり、彼らは再…

>>続きを読む

アカルイミライ

上映日:

2003年01月18日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.6

あらすじ

漠然とした虚無感と苛立ちを抱えながら、おしぼり工場で働く青年・雄二。そんな彼に同僚の守は「待て」と「行け」のサインを教え込む。ある日、雄二は守が飼う猛毒のアカクラゲをいじる社長の藤原を制止…

>>続きを読む

アトランティス

上映日:

2022年06月25日

製作国:

上映時間:

109分
3.6

あらすじ

ロシアとの戦争終結から1年後の2025年。戦争で家族を亡くし、唯一の友人も失った孤独な主人公セルヒーが、兵士の遺体発掘、回収作業に従事するボランティア団体の女性との出会いをきっかけに、自ら…

>>続きを読む

閃光

製作国:

上映時間:

36分
3.2

あらすじ

かつての恋人が結婚することを知った和也。悶々とした気持ちを抱えたまま歩いていた彼は、公園でブランコに揺られる台湾人の女性・月華と出会う。互いに寄り添い、とりとめのない日々を送るなかで、少し…

>>続きを読む