ジョニーは行方不明/台北暮色の作品情報・感想・評価・動画配信

ジョニーは行方不明/台北暮色2017年製作の映画)

强尼·凯克 強尼·凱克/Missing Johnny

上映日:2018年11月24日

製作国:

上映時間:107分

3.7

あらすじ

『ジョニーは行方不明/台北暮色』に投稿された感想・評価

3.4

台北でひとり暮らす女性シューは、「ジョニーはそこにいますか?」という同じ男あての間違い電話を何度も受け、心当たりのないジョニーという男が次第に気になっていく。車で生活をする中年の男フォン、人と混じり…

>>続きを読む
qp
3.9

教科書みたいな映画だった。
悪くない、だけど…と思う。

ホウ・シャオシェンが師匠ということで、「珈琲時光」に似たショットがあった。御茶の水辺りの、電車や地下鉄の路線が複雑に絡み合っているところを撮…

>>続きを読む
4.0

結構好きなテイストだった。
台北の夕暮れ綺麗だなあ。
日本とよく似ているけど、ちょっと違う国。ずっとそのまま変わらないでいて欲しいなあ。

車が多く映ってたが、台北っつったら、ほら、原付きじゃないの…

>>続きを読む
ryu
-
ネオン
オレンジ黄緑ミドリ青

白い玉 鳥T

はみがき
雨の湿度
水紋

エンジの車
このレビューはネタバレを含みます
「風櫃の少年」をテレビで見ているシーンがあり、何となく繋がりを感じた
4.4

なんも起きないんだよなぁ。
でも、凄く素敵なんだよなぁ。
車内のトンネルシーン。
カッコよすぎて、何度も見返した。
やっぱりかっけえよ。

橋上の歩道での長回し。
途中から笑うけれど、アドリブなのか…

>>続きを読む
結構面白かった
その場の音なのか劇伴なのか分からないという音がちょいちょいあって、それが良かった
-
全てを映さずでもなにか伝わるような小説読んでる感覚になる映画
ゆっくりだけどちょっとずつ変わっていくんだな

大きな出来事が起きるわけでもなくただただ台北に住む3人を中心にストーリーが進んでいく
その人たちはいろいろな過去や葛藤を抱えていて台北という場所で生きていた。

メタファーはすごくあるが、台湾という…

>>続きを読む

台北と台北に住む人々を描いた映画。
特に大事件が起きるわけでもない、かといってなにも起きないわけでもなく、緑豊かな台北の住宅街や夜の台北の道路などの台北の風景を背景に人々の生活と活動を見守る、そんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事