アカルイミライの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • クラゲの群れが表現する閉塞感や孤独感
  • オダギリジョーのキャラクターの魅力
  • THE BACK HORNの主題歌が映画の雰囲気を盛り上げる
  • 現代の若者の虚無感を描き出す傑作
  • エンディングのチェゲバラ軍団がカッコイイ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アカルイミライ』に投稿された感想・評価

どこその建物
何その仕事
洋食と中華が並ぶ食卓
黒澤な空間が面白い

この時の浅野忠信
やっぱ、キャーってなってしまう

この映画より22年経過した今の方が
なんだかんだとパワフルで
当時の方が破滅…

>>続きを読む
待てと行けの指の合図。アカクラゲ。記号に彩られた黒沢清作品。試写にて
あんまり覚えてないけど今観たら面白いと思うのかも。邦画が嫌いだったのか?俺は。
ラブ
-
すごく不思議な映画でした

加瀬亮が残る

オダギリさんの髪型かっけえ

クラゲ飼いたくなったんだけど!
そんで守の死んだ目と服がカッチョよすぎる。と大量のアカクラゲが川を漂ってる画が圧倒的にファンタジーに綺麗。白が真っ白だったり黒が潰れてたりとコントラスト激しめで限界突…

>>続きを読む
3.2
映画館で観たかった。オダジョーさんはマルジェラを着ていたのか。浅野さんもだけど、それぞれのスタイリングが良過ぎ。

今年見た映画ベスト何位とかに入りそう。
衣装が凄く凝ってるなぁって思って調べたら、
ちゃんとみんな良い物着てた。
守の気持ちが最後までわかってあげられなくて苦しかった。守(浅野忠信)色気増し増し。

>>続きを読む
星めぐりの歌は私も好きよ
寮?の部屋好きだったあ、本は横にするに限る
お寿司食べてクラゲにも触るなんて贅沢
浅田とオダジョーの部屋がそれぞれ良かった
松山ケンイチ産まれたてだった
3.0
人間を人間クサく見せるのやっぱ上手いなぁ…と感心。守の弟(加瀬亮)の弟っぽさとか特にそう感じたかも。

あなたにおすすめの記事