高校生の時に劇場で観たが、当時マジで意味分からなかった。
神奈川の田舎のシネコンでもやるぐらいだから当時大規模に公開してたんだろうけど、これ絶対当たってないよな。。
ホラー映画が何作か当ててたので…
車内の分割画面に距離が無いように生きる死ぬも職にも距離が無い。当然のように現れる浅野忠信の幽霊を藤竜也が認識する、ということが素晴らしい。THE BACK HORN 『未来』が流れる中で若者たちが…
>>続きを読むすげー90年代の日本ぽいと思ったけど、2003年の映画のようです。
黒沢清っぽいし、浅野忠信の稀有な存在感がビンビンに出ている映画でした。オダギリジョーはまだ何物でもない時期のようで何物でもない感じ…
デジタル撮影への変換期。ほとんど色のない現実が無味乾燥状態な雄二の心を映し出している。眠るときはいつも明るく楽しい未来ことばかりを夢に見る。現実から目を背けたい時、彼はどこでも構わず眠るのだ。
オダ…
映像の色彩がとても綺麗
初めは彩度が低すぎてびっくりしたけど、それが癖になって味になって虜になって、、、
アカクラゲ綺麗
ストーリーとしても、前半と後半の差が良かった!
オダギリジョーの荒々しく不…
オダギリジョー演じるどうしようもない社会不適合者の周辺を巡る人間模様にゴースト・ストーリーとファンタジーが絡む、どう捉えていいのか全く分からない作品。
何かしら心を動かされる部分はあるが、それが何な…
「クラゲが繋いだもの」
浅野忠信とオダギリジョー共演の、黒沢清監督作品
核心や目的をはぐらかす浅野忠信が謎めいた存在で、オダギリジョーがそれに呼応し、行動をしていた。
◆夢で未来が見えるオダギ…