クレマスター5の作品情報・感想・評価

クレマスター51997年製作の映画)

Cremaster 5

製作国:

上映時間:55分

3.6

『クレマスター5』に投稿された感想・評価

Tobi
-

現代美術書店で働けど働けどワーキングプアだった20年以上前にオールナイトで1~5までぶっ通しで観た。
覚えてるのは義足のアスリートの美人さんがメイドの役で靴底じゃがいも繰り抜きマシンでひたすらじゃが…

>>続きを読む
広がり切ったモチーフたちを最終的にオペラの形で、寓話・バラッドとしてまとめ上げているように感じる
ブタペストを舞台に全編オペラ形式でストーリーが進む中、合間におちんちん?に結び付けられたリボンを七羽の鳩が引っ張ると言う神々の遊びが蹴り広げられる。
mare
2.0

ラスト5本目にしてまさかのオペラだったので眠気との戦いだったが、やはり今までの4作よりも刺激が足りなかったようにも思う。オーケストラ、幻想的なプール、真珠など他のクレマスターよりもフワフワとした印象…

>>続きを読む
圧倒的な音楽の力があり、音楽がストーリーの代わりに映像を引っ張っているし、なかなかこれは見応えもあった。
映像のクオリティーはまだ低い。
湖土
-
金沢市現代美術館
プレ・イヴェント
「21世紀に向けて芸術の
新しい在り方をさぐる」
+クレマスター4
moe
4.2
東京都写真美術館にて。

芸術性だけでなく音楽、ファッション性の評価も得ているのが納得の作品。
セットや設定とかが一番好き
序盤の演奏してるところがめっちゃ長く感じてややだれた
真ん中にご婦人、左右にアジア人女性2人のセットがなんか好みだった
moon
3.0

恵比寿写真美術館にて

衣装、オペラ座、真珠が敷き詰められたプール、リボンで繋がれた鳩…象徴的なイメージの連続が美しかった。
終始鳴り響くオペラとオーケストラの音色のおかげか少し睡魔に負けました(ご…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ただのメモっすけど念のため。
オペラ歌手 二人の従者 東洋人 劇場 ブダペスト オペラ歌手の座席の下に古い浴場 フサフサしたファーのついたような鳩がリボン足にリボン リボンよく出てくるな 肉と皮膚で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事