馬鹿馬鹿しさも徹底すれば思わず吹き出す笑
あらかじめ断っておけば1.5倍速視聴。だから笑えたのかもしれない。
とにかく音楽が秀逸と言ったら完全に的外れだが、人を完全におちょくっている電子オルガン…
面白すぎてお腹痛い
ヘリコプターハンバーガーやピクニックガールがパワーワードすぎてお腹痛い
リバービーストが出る前に赤い点滅のアラート機能あるのが親切すぎてお腹痛い
街の人達がすぐ罵り合うか…
しんどい…
無駄なノロノロ尺稼ぎのせいで半分以上意識なかった気がするマジで…
冒頭、ぽっちゃりしたおっさんが出てきて、
「この映画に出てくるリバービーストの姿は弁護士お墨付きのショッキング映像だ。…
C級以下のダメダメ映画なんだけど何故か引き込まれていく。
最初は底辺のクソ映画だし、あれほどまでにクオリティの低いRB (リバービースト)のデザインがいちいち笑える。
最初の忠告で、画像が赤く2度光…
エド・ウッド作品を思わせる語りから始まり、本作は極めて恐ろしい映画なのでリバービーストが登場する前には画面が点滅するという親切設計付き。Z級映画としてはめぁまぁヒューマンドラマで、猫砂を頻りに推して…
>>続きを読む悲報:リバービースト、素手喧嘩で人間に負ける。
おじさんが視聴者に向かって、赤い画面が2回点滅したら、リバービースト出現の合図だと説明します。
2013年に制作されたアメリカのモンスターパニック…
愛せる半魚人おバカ映画
この作品は監督らしきおじいさんによる衝撃的な説明から始まります。
それは「リバービーストの描写が衝撃的なため、弁護士の勧めにより登場前に2度画面を赤く点滅させるので目を…
①エド・ウッド風味の開幕モノローグ
②謎の親切設計アラート
③無駄に楽曲はいい
④着ぐるみに愛嬌がある
これだけ揃っていればお手本のようなゲテモノ映画と呼んでも差し支えないでしょう。とても丁寧な話…