“記憶”と生きるを配信している動画配信サービス

『“記憶”と生きる』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

“記憶”と生きる
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『“記憶”と生きる』に投稿された感想・評価

元従軍慰安婦のハルモニ(お婆さん)たちの暮らしぶりと、当時の体験証言を記録したドキュメンタリー。3時間オーバーの長尺ながら、あまりにもおぞましい体験談に釘付け。

当時の15,16歳といったら今とは違って本当に幼い子供だったはず。性行為の何たるかも知らない彼女たちを性欲の捌け口に使うという発想がもうね...。自分の祖父の世代がそれを良しと考えていた事がほんとうにやりきれない。
日本民族は昔からずっと幼女性愛志向だったんだなぁと。アイドル&アニメ文化に対する嫌悪感がますます募る。

戦争のせいにしちゃダメだよね。関わった全員の責任だし、日本政府はドイツがそうしたように何度でも謝らないと。

先日の日韓合意の結果、この問題が歴史から消されるのも時間の問題でしょう。こんな映画が上映されるのもこれが最後かも。観れる時に観て、記憶し、語り伝えることが我々にできる謝罪の仕方なんだと思う。
アリ
5.0
普段は3の後半くらいに偏った煮えきらないスコアつけてて、ここんとこ5を特定のテーマで連発してるので疑われそうですけど、これはほんとに5です。
(というかどの5も同じ意味の5ではないのでどれも本当だけど)

姜徳景さん、金順徳さん、李容女さん、朴玉蓮さん、孫判任さん、朴頭理さん、この映画を見たら、一度でいいから彼女たちと話してみたかったなって(図々しいかも知れないけど)思ってしまいました。
ポスターやパンフレットの姜さんは病気でやつれてからの面ざしですが、映画の中にはもっと様々な表情が現れています。

もういないそのかたたちに、私たちが間に合わなかったことを突きつけられるのは苦しいけど、彼女たちを「元慰安婦」というフレーズでしか知らないより、お名前と顔を知った今の方がずっといいと感じる。
話すことも、撮られることも、それだってきっとつらかっただろうけど、私はこの映画を記憶に留めていたいです。

土井監督のトークもお聞きしましたが、短くまとめたバージョンも作ったものの、それではインタビューしたうち三人をカットしなくてはいけなくなる。それは出来ない、彼女たちの言葉を残さず、なかったことにしたらいけないと思われたそうです。
納得できる密度で、実際に不要な場面はないと思います。
友達なり家族なりと踏み込んだ話してて、気づいたら三時間半。
つかれた、とは思っても「もっと早く切り上げたら良かった」なんて全然思えない時ってある。そういう感じ。
KIAI
4.0
渋谷UPLINKにて。
慰安婦の勉強をと思って観た映画。他の慰安婦を扱ったドキュメンタリー映画とは全く別物。長い時間をかけ、その人たちの本当の思いを引き出した証言集。
元慰安婦の方々が、戦後どのようにして生きていったかというところが重きにおかれているが、胸が苦しくなる。
観られるうちに観た方がいい映画だと思う。

『“記憶”と生きる』に似ている作品

主戦場

上映日:

2019年04月20日

製作国:

上映時間:

122分
4.1

あらすじ

慰安婦たちは性奴隷だったのか?強制連行は本当にあったのか?慰安婦問題論争の日・米・韓の中心人物にインタビューを敢行し、激しく対立する互いの主張を丁寧に聞いていく。さらに、多くのニュース映像…

>>続きを読む

沈黙 立ち上がる慰安婦

上映日:

2017年12月02日

製作国:

上映時間:

117分
3.6

あらすじ

1989年から沖縄戦に連行された朝鮮人「慰安婦」と軍属の実相を追い、『アリランのうたーオキナワからの証言』(91年)で「慰安婦」問題を提起した在日朝鮮人2世の朴壽南は、90年代、立ち上がっ…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

雪道

上映日:

2022年08月06日

製作国:

上映時間:

121分

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

1944年末。田舎の村で暮らすヨンエとジョンブンは仲良しで、ジョンブンはヨンエの兄・ヨンジュのことが好きだった。そんななか、ヨンジュは徴集され村を離れることに。ヨンエは日本に留学することを…

>>続きを読む

沖縄スパイ戦史

上映日:

2018年07月28日

製作国:

上映時間:

114分
4.1

あらすじ

米軍が上陸し、民間人を含む20万人余りが死亡した沖縄戦。1944年の晩夏、42名の「陸軍中野学校」出身者が沖縄に渡った。北部で展開されたゲリラ戦やスパイ戦などに動員されたのは、まだ10代半…

>>続きを読む

ワタシタチハニンゲンダ!

上映日:

2022年08月19日

製作国:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

2021年3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(33)が名古屋入管で死亡した。彼女の死は長年ベールに包まれてきた入管の闇を明らかにするとともに、公権力による外国人差別の歴史を象…

>>続きを読む

監督

ニッポン国 vs 泉南石綿村

上映日:

2018年03月10日

製作国:

上映時間:

215分
4.0

あらすじ

大阪・泉南地域の石綿(アスベスト)工場の元労働者とその親族が、損害賠償を求め、国を訴えた“泉南・アスベスト国賠訴訟”。その8年にわたる闘いの全てを記録したドキュメンタリー。

監督