水俣曼荼羅の作品情報・感想・評価・動画配信

水俣曼荼羅2020年製作の映画)

上映日:2021年11月27日

製作国:

上映時間:372分

4.4

あらすじ

監督

『水俣曼荼羅』に投稿された感想・評価

4.4
698件のレビュー

知っているようで、あまり知らなかった水俣病。過去の病気のように思っていたが、決してそんなことはなかった。今も苦しんでいる人たちがいる。まだ終わっていないのだ。水俣病に苦しめられている人々の怨念や怒り…

>>続きを読む
Nao
3.5
今なお続く水俣病の現状を3部構成で描く。52年判断基準と病像論。末梢神経説から中枢神経説というコペルニクス的転回。最初は役員も大変だなと思ったけど何がなんでも謝らない姿勢に苛立ちを覚える
haru
4.6
日本人全員観るべき。
絶対に地上波で放送するべき。
そして水俣病はまだ終わっていないと国民全員が意識を持つべし
oAo
4.0
感覚障害は文化の障害という事を述べていたが、時間をかけて咀嚼したいと思った
BS28ch
5.0
メチャクチャ重いのに人の作った感を出した奇跡の一本。何も言わずにただ鑑賞するしかない。

 笑いあり。涙あり。怒りあり。悠久あり。

 義務教育をそれなりに受けていれば、四大公害の中の水俣病を耳にしたことはあるはずだ。ただ、その水俣病の経過、現在の様子というものを聞いた記憶はない。もしか…

>>続きを読む
-

【猫が踊る世界。始まりの海】
“魂の必衰、人間の喝采、世界の亡失。小さくで膨大な意味がある戦争。”
“これが、現実。これが、曼荼羅。”
高度経済成長期の中、人が人の為に、物を作り、人々により善い暮…

>>続きを読む
3.5

ちょっと前に役人との面会の場で水俣病患者のマイクを切ったことがニュースになっていたのでうっすらとは知っていたが
普通に今もずっと続いている問題だとよく分かる作品。
6時間と長い作品だが、これで全てが…

>>続きを読む
it
4.1

そりゃ長いが、立体的かつ、取材した20年をかなりコンパクトに描いてあるため全く飽きなかった。水俣を撮り続けた土本さんについての言及も。一人一人だけでもややこしい人間模様を「曼荼羅」としたタイトル、原…

>>続きを読む

(すみません。レビュー、かなり長いです)

水俣病をそのまま描くのではなく、それに関わる人たちを描くことでその姿を浮き彫りにしてみせたドキュメンタリー。
身体が不自由で痙攣し、まともに話すこともでき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事