愛しき人を配信している動画配信サービス

『愛しき人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

愛しき人
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『愛しき人』に投稿された感想・評価

4.2
この人の世界観ってまじぶっとぶ。
デーヴダースがすんごい
世界観に圧倒されて新作の
バジラーオ〜
も配信がくるので楽しみ🥺💓
話云々基本毎回キャラクターの
性格がやばめなんだが
世界観美を楽しみたい為非常に満足!!
道端に仏像どーんと置いてあるのとか
いちいち私の癖にくる。

こちらもデーヴダース並みの
ぎらぎらの美しいムーランルージュ並み。
一人の美しき美女に恋した青年。
窓からぎらぎらのネオンに
向かって全裸放出踊り歌い出したのは
ふきました笑!!!
身体の出来の素晴らしさは
申し分ないんだが
本当に濃い笑笑!!!

恋した!運命の人!すき!!の
主人公もなかなかなんだが
女性側も圧倒的な美ではあるんだが
過去の人を思い笑い出したり
ちょっとホラーみのあるこ。

おばあちゃんめちゃかわいかった!
リリポップって名前の
ばあちゃん可愛いすぎんか!!
ホラー界の女王リンおばあさま似。

娼婦の歌とかデーヴ思い出す!
本当美しいのよね。

この監督の美術っていまのところ
1番インド映画中で私の
心をくすぐる。
話はなんてことないし
この評価分かるけど
世界観とダンス歌にこの評価。
当時新人だったランビール・カプールとソーナム・カプールをメインに据え、脇をサルマーン・カーン、ラーニー・ムケルジーで固めた今見るとなかなか豪華なキャスティング。

この作品を一言で表すとすると「濃い」。
ベタベタのラブロマンス、突然始まるダンスパート、主人公のクサい台詞、アートフィルムの様な背景美術、唐突に訪れるエンディング…などなどインド映画独特の要素が詰まりに詰まっています。
結末には正直納得できませんでした。そんな終わり方アリかよ⁉︎

インド映画好きを自称している私ですが、この作品は観ていてかなり疲れました。まだまだ修行が足りなかった様です…
インド映画って本当にディープな世界だなぁ…。
2.0
インド映画には甘々な評価しちゃう僕ですが、これは改めて恋愛映画苦手てことを認識させられる作品だった。

インドのバズ・ラーマンと言いたいくらい映像は綺麗で煌びやか。
それなのに狭い箱の中のような世界観。

その小さな世界の中で情緒不安定気味な人達が恋だの愛だの歌いあげるだけ。
この人達の言動にイライラ。
登場人物たちの誰にも感情移入出来ません。

あの全てを見透かすような娼婦の人は何者だったんだろ。

あとランビール・カプールの顔がちょっと苦手かも。
ソーナム・カプールは美女だけど、このキャラクターが嫌だった。
サルマン・カーンはなんか顔がほっそりしてた。

基本的に泥臭いインド映画が大好きなので、こういう洗練された感じが合わなかった。
ていうかバンサーリー監督の作品が合わない。

『愛しき人』に似ている作品

バジラーオとマスターニー

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

3.9

あらすじ

18世紀、インド中西部のマラーター王国の宰相兼将軍バジラーオは、遠征先でブンデルカンド王国の使者から援軍を求められて応じる。鎧を着けた使者は、ブンデルカンド王とペルシャ系側室の娘マスターニ…

>>続きを読む

ラーンジャナー

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ヒンドゥー教の聖地バナーラス(ヴァラナシ)でタミル人バラモンの家庭に育ったクンダンは、一目惚れしたイスラーム教徒の少女ゾーヤーに思いを寄せ続けてきた。宗教の違いを理由に彼女から拒絶され続け…

>>続きを読む

ブラフマーストラ

上映日:

2023年05月12日

製作国:

上映時間:

167分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ムンバイに暮らす天涯孤独の青年シヴァは、見知らぬ科学者が何者かに襲われる不思議な幻視を見る。その理由を探るうちに、古 代ヴェーダの時代から秘密裏に受け継がれる神々から授かった武器“アストラ…

>>続きを読む

元彼におめでとう!

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.7

あらすじ

破産寸前のウエディングプランナー、リサ(ベラー・ラーニー・キャンペーン)と友人たちはインド式結婚式を取り仕切ることになる。 運命のいたずらか、新郎のアルン(マヒル・パンディ)はリサの元彼だ…

>>続きを読む

ラジュー出世する

製作国:

上映時間:

159分
3.5

あらすじ

1997年5月に「42年ぶりのインド娯楽映画」として日本公開され、日本でのインド映画紹介が本格化する契機となった作品。ラージ・カプール監督・主演の名作『詐欺師』(1955)をベースに、経済…

>>続きを読む