圧倒的なギラギラ感!
曲をセリフとして再構成するミュージカル作品、奇抜な発想と実現する監督の発想がすごい
映像も早回し、カット、役者の動きに効果音がふんだんに使われていて映画の世界を泳いでいるような…
ミュージカル映画全然好きじゃないんだけど、これだけはストーリー好きすぎて何度も観ちゃうんだよなぁ🫶
そして音楽めちゃくちゃ聞いちゃう!!!中学生の時サントラCD💿買ったくらいには好き。名だたる名曲の…
相当昔に一度観たきりで内容忘れてた。
1899年のパリを舞台の豪華絢爛ミュージカル。
貧しい作家と高級娼婦との恋を描く。
見た目の華やかさと有名な曲のオンパレードなのがいい。1899年のお話しなの…
スペキュタキュラースペキュタキュラー
若くて感受性の鋭いスイスのヤギを飼ってる詩人
サウンドオブミュージック
怒られない?
美と自由と真実と愛
アブサン
ティンカーベルの幻覚見えてますけど
…
序盤のコメディパートであれこういう映画なのかな?とちょっとついていけず、ながら見しちゃったけど後半からはシリアスで煌びやかで面白かった
OPとラストの演出が本当に舞台見に来ているような感覚になれて…
赤い緞帳から20世紀フォックスのロゴが指揮者とともに現れるオープニングからもう心掴まれた。いい意味で作り物感のあるパリや、セット、衣装など映画全体の演出が見たことないようなものばかりでとても楽しかっ…
>>続きを読む