近代能楽集ノ内「葵上」の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『近代能楽集ノ内「葵上」』に投稿された感想・評価

✔️🔸「近代能楽集『葵上』」(3.9)🔸「同『卒塔婆小町』」(3.3)▶️▶️

 会場へ通う途中の不思議な感触が残ってた。よく観る顔・私の数倍の映画だけ三昧の人と会ったので軽く会釈し、また、自販機…

>>続きを読む
さく
3.8

舞台も原作も読んでるけど、忠実に映像化、となったらこうなるのか。成程なー。これを見てしまうと、やはり舞台の方がいいなと思ってしまうな、映像での強みがない。
でも俳優も演出もカメラワークも好感が持てた…

>>続きを読む
一言一句原作を再現したとのこと。

相手が変わることで芝居の質みたいなものが変わるんだなーと(どちらが良いとかではないけど。)
3.6

男女の恋愛のもつれに見えるが、人間関係そのものの地獄と言っても良いと感じた。「あなたは忘れていても、あなたのことを忘れない人たちが何十人もいる」というような台詞からは、自分は重く捉えていなくともある…

>>続きを読む
3.5
Rec.
❶25.11.15,シネマヴェーラ渋谷/特集「三島由紀夫生誕百年記念」(トーク付上映:根岸吉太郎 監督,中谷美紀)
なな
3.9

普段有名作品ばかり見るミーハーの私が、普段中々会えない中谷美紀さんのトークショーがあるということで見させてもらった

私の身の丈には合ってないと分かりつつも、中谷さんの他にも、柄本佑さんや市川美和…

>>続きを読む
女は皆女王様に憧れるの
女王様は色んなものを捨てれる、そこに誇りを持つことが出来る。
とむ
3.0
舞台と映画の融合。
中谷美紀の芝居が気持ち悪ぃ〜(良い意味で)。
中谷美紀が、凄く不気味で良かった。柄本祐はやはりカッコいい。あから様なカッコ良さじゃないんだけど。
昼間は日向と陰が戦っている。夜になると外の空気と内の空気に違いがない。夜の空気は共謀している。
中谷美紀と一緒なら幻でもいい。その中で生きていたい。

あなたにおすすめの記事