エーカーって単位はアメリカでは主流なのかな。プーさんと『沈黙の春』でしか聞いたことない。
「綻びちゃった」が可愛かった。
もう少しラビットとピグレットが報われて欲しかった。
あんまり何を伝えた…
プーさん初鑑賞。
ずっとランドのハニーハントの中にある本でプーさんは食べて食べて食べて食べてみたいな文字あって気になってたけど、うさぎのハチミツ全部平らげてたのか笑
ピグレットもティガーも思ったよ…
なぜか今までルーとピグレットは同一人(動)物で、イーヨーは象だと思ってた。ピグレットは不憫な豚だしイーヨーはロバだった。
絵本が動く感じとか実写のオープニングとか、「ここの記憶だったんだ!」ってこ…
はちみつは食べるためにあるんだんふふって所が
すごく癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
全体的に癒しで、かわいい🧸
蜂に追いかけられるプーさんとかもう、ぷりんぷりん🍯
食いしん坊でドジで出てくるキャラクター…
このレビューはネタバレを含みます
・短編をあわせた長編は1977年、
原作は1920年代
・はみちつ依存の熊(ぬい)の話
・プーさんとハチミツ、ラビット家でのプーさん食べ過ぎ問題、ティガー登場、洪水の日の英雄達
・いつの間に「な…
子どもと一緒に。
プーがアホすぎてかわいくて微笑ましい。
イーヨウいいやつだ。オウルの家をずっと探してて。
プーは一周回って哲学的なとこあるね。
誰を追いかけてるの?→それを僕も考えてたんだ。追い…
疲れたとき、嫌なことがあった時に観るべき究極の癒し作品
小さい時に何回も何回も観たけど、その頃は気付かなかった所々にブラックな要素が含まれているところ、大人になってから観ると登場人物の力の抜け感と…