ふしぎの国のアリスの作品情報・感想・評価・動画配信

ふしぎの国のアリス1951年製作の映画)

Alice in Wonderland

上映日:1953年08月19日

製作国・地域:

上映時間:75分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • アリスのお茶目さと好奇心が素晴らしい。
  • 世界観が良い。
  • シュールな表現が面白い。
  • キャラクターが個性的で魅力的。
  • 不思議な世界観が夢中にさせる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ふしぎの国のアリス』に投稿された感想・評価

ちき
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ほぼオムニバスのような形で、不思議な国での様々な出会いを描いていた印象。
想像よりかなりサイコな感じで驚きました。
小さい牡蠣たちをセイウチが食べる話ひどすぎて、マジ??ってなりましたwww

普通…

>>続きを読む
3.2
風邪をひいた時に見る夢
そんなに強い目的がある訳じゃないのに1度始めてしまったら引き返せなくなっちゃうよね
チャシャ猫の強キャラ感
これ幼少期のときみて
あの双子の2人が異様に怖かったの覚えてる
記録

こんなに古いのに小学生の頃見て何の疑問も抱かなかった自分不思議
世界観やキャラクターが魅力的でした。
アニメーションの色彩が綺麗で、動きも滑らかなので見てるだけでワクワクします。
高次元会話、テンポすぎて難しかった
ただこれはフィーリングで見る映画でもあるだろうな

いわゆるインフルの時に見る夢って感じの作品

他ディズニー作品よりミュージカル感があった
まとわりつくようなナンセンスが心地よい
心地よいんだよい、こうやって浸されてたい
アリスもいいキャラしてるし可愛いし
3.7

**物語ひとこと紹介**
ああ~急げ急げ時間が無いんだ。急げ―なお話。

◾️感想
https://note.com/lovemoon56a/n/nc1363508cee3

<オススメ、ミテホシイ…

>>続きを読む
一本の映画だけど、短編集を見ているような感じもして好きな作品。オイスター最近謎に人気よね。

荒唐無稽な方のディズニークラシック

ディズニークラシックの中でもかなり変な映画。もちろん、原作がカオスで飛んでるのではあるが、サイケなアニメーション表現の路線がもうすでに確立している点でも、ディズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事