Within the Woods(原題)を配信している動画配信サービス

『Within the Woods(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Within the Woods(原題)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『Within the Woods(原題)』に投稿された感想・評価

kuu
3.5
『Within the Woods』
製作年1978年。上映時間32分。
サム・ライミが脚本・監督・製作を手がけた1978年のホラー短編映画。
ライミは友人のブルース・キャンベルとエレン・サンドワイスを2人の主人公に起用し、1,600ドルで映画を製作したそうな。
人里離れた森の中の山小屋でのロケで、低予算のため製作は難航した。
映画の中で表現される特殊効果のいくつかは、低予算で行われたものであり、そのいくつかは撮影現場で即興的に作られたものだそうだ。
映画の中心は、悪魔憑きと森に由来する不思議な力である。

オタクな元ボーイスカウトのブルースは、ガールフレンドのエレンを連れて、ミシガン州北部の密林にひっそりと佇む小さな農家でロマンチックなピクニックを楽しむ。
友人のスコッティとシェリーも同行し、ブルースはキャンプファイヤー用の穴を掘るが、知らず知らずのうちにネイティブアメリカンの神聖な埋葬地を冒涜してしまう。
眠っていた悪魔の力が哀れなブルースの魂にとりつき、復讐と血を渇望する。 。。

最近、『死霊のはらわた ライジング』がネトフリにオススメによくででてくる(既観)。
これは、サム・ライミ監督の出世作となった傑作ホラー『死霊のはらわた』シリーズの1981年に公開された『死霊のはらわた』原題: The Evil Deadから始まり、87年公開の『死霊のはらわたII』原題:Evil Dead II 、93年の『キャプテン・スーパーマーケット死霊のはらわたIII』原題:Army of Darkness)の正統続編で、結構ビビらさせてくれたのを覚えてます。
そんな一連のシリーズの元ネタとなった作品が今作品。
この『死霊のはらわた』の派生はホンマさまざまなコンテンツ(ゲームまである)やジャンルで生まれてる。
2015年には、アッシュが主役の正当続編『死霊のはらわた リターンズ』なんか、これはもはやコメディ路線まっしぐらで、『新・死霊のはらわた』や『死霊のはらわた 最・終・章』はシリーズと無関係な作品に近いな感じのモノまで沢山作られてきた。
そんなコマ撮りクレイアニメも用いながら表現されるそうした過剰なゴア描写や死霊目線を演出した大胆なカメラワークを特徴とした、低予算なインディー映画ながらもアングラな魅力が詰まった作品群の元ネタが今作品。
今作品は明らかな低予算で、プロ意識のなさ笑、そして、知性の欠如にもかかわらず、このジャンルの史上最も重要なホラー短編映画かもしれない。
と云うのも、もし、この短編映画がなかったら、サム・ライミ、ロジャー・タパート、ブルース・キャンベルらの学生チームは、ホラー映画史上最強の一つの映画『死霊のはらわた』を作ることはなかったかもしれないからです。
今作品は、彼らが初の長編映画の製作資金を得るために作った作品であることは、結構、あちこちで囁かれている。
今作品を観た人なら、多分『死霊のはらわた』も観たことがあるはず。
もし観たことがあるのなら、使われている手法やシークエンスの類似性から逃れることはできない。
シェリル・ウィリアムズ役のエレン・サンドワイスのチェイス・シークエンスの結末、ドアの前のゾンビ、主人公の最後のモノローグなどなど。
今作品で起こったことの多くがファイナル・カットに入り、『死霊のはらわた』にそのまま持ち込まれた。
サム・ライミと共同監督がなぜこの短編のために出資を受けることになったのか理解できる。
先にも記したように、全体としては巧みだとは云えないけど、監督の手腕をまざまざと見せつけられる。
ライミは彼の特徴とも云えるカメラアングルとライミ・カムを見事に使いこなし、これはポストプロも同様で、フィルムはうまく編集され、音楽もつけられている。
この種の映画としては予想通り、演技と脚本ははっきり云ってクソやけど、他の部分がこれほど独創的でよくできていれば、そんなことはほとんど気にならない。
インディアン(ネイティブアメリカン)の埋葬地はさておき、それこそがこの映画の醍醐味かな。 もしあなたが『死霊のはらわた』シリーズのファンじゃないなら『Within the Woods』を気に入る人は少ないかな。
僕が初めて覚えた海外の映画監督は[サム・ライミ]である。。ただし[ブルー・スリー]と同じく[サムライ・ミ]と思い込んでましたが。
好きな俳優も一時期まで[ブルース・キャンベル]と言ってました。
とにかく『死霊のはらわた』に魅了された小学生(低学年)!!

これはその『死霊のはらわた』シリーズのエピソード0とも言うべき作品。実際、『死霊のはらわた』の資金集めが目的だったようで評判も良かったくさいです。

ソフト化されてないのでYouTubeでしか見れませんが…その画質たるや、、ダビングされまくった呪いのビデオのような雰囲気でかなり不気味です。冷静に言えば、画質が荒すぎて何だかよく分かりません。。

例によって森の中の死霊にとり憑かれて人を襲うワケですが…明らかに違うのがブルール・キャンベル(当時20歳!若い!)が死霊にとり憑かれている!!厳密に言えば『死霊のはらわたⅡ』で同じようなパターンになりますがギャグパワーで復活遂げてますよね。こっちは笑いの要素は一切ナシ!!チェーンソーもナシ!!
ひたすら自分の彼女さんを襲います!

それにしてもサム・ライミがここまで森の中に執着してるのはナゼなんでしょうね…。結果的にこのシリーズのヒットを経て今の地位まで上り詰めたワケですから嬉しいですよ。。

そういえば去年からやってるドラマ版『死霊のはらわた』の話題を全く聞きませんが評判良くないのかしら。。

https://youtu.be/_WjQTMvyJWw
スプラッターの新たな時代を切り開いた「死霊のはらわた」の原型となった30分ほどの短編です。
フォロワーさんのレビューを読まさせて頂いて、某動画サイトで観られるという事を知り、さっそく鑑賞。

当然、監督はサム・ライミです。
死霊化してしまう男を演じるは、名優・・・と言うか監督の盟友であるブルース・キャンベル。
現在に至るまで「死霊のはらわた」の主人公アッシュ役を楽しそうに演じ続けている俳優さんですな。
この短編では死霊役、血だらけのゾンビメイクで奮闘しとります。

死霊化してしまった男が、ひたすら恋人を追いかけ回して驚かすだけの内容ですので、字幕なしの英語音声オンリーでも問題ないでしょう。
ただし、やたらとノイジーな画質は相当に悪くて、暗い場面では何がなんだか分からない部分もありました。
タブレットの小さなディスプレイで観たのが失敗だったかも(汗)。

おなじみのシェイキーカム(二人で持った板の上にカメラを置いて撮影する)を使っての死霊の主観映像も健在。
あの異様な世界観が、すでにこの時点で出来上がっているのが分かる作品でした。

『Within the Woods(原題)』に似ている作品

死霊のはらわた

上映日:

1985年02月01日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • ヘラルド
3.5

あらすじ

テネシー州の深い森の中にある廃屋に、休暇を楽しむ男女5人がやってきた。その地下には古い本とテープレコーダーがあった。テープを再生すると、死者を蘇らせる呪文が解き放たれ、まずシェリルが襲われ…

>>続きを読む

死霊のはらわた

上映日:

2013年05月03日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.3

あらすじ

薬物依存症のミアを治療するため、山奥の小屋を訪れた兄デビッドと3人の仲間たち。ところが、仲間の1人がそこで「死者の書」を発見。その封印を解いたことから、邪悪な死霊が蘇ってしまう。やがて死霊…

>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.7

あらすじ

父の墓参りにやってきたバーバラと兄のジョニーは、突然蘇った死体に襲われる。ジョニーを殺され、バーバラは命からがら近くの民家に逃げ込む。そこに黒人青年のベンが飛び込んでくる。ベンは家のドアと…

>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 4K リマスター版

上映日:

2022年06月17日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.9

あらすじ

父の墓参りにやってきたバーバラと兄のジョニーに、突然よみがえった死体が襲い掛かる。ジョニーは抵抗するも殺害され、バーバラは恐怖と悲しみに襲われながら近くの民家に逃げ込む。彼女に続けて飛び込…

>>続きを読む

デッドストリーム

上映日:

2024年08月16日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

  • S・D・P
3.7

あらすじ

炎上系配信者として大人気のショーンは、過激すぎる企画が原因でアカウントを停止されスポンサーやファンにも見放されてしまう。配信者として全てを失ったショーンはスポンサーとファンを取り戻すため、…

>>続きを読む

死霊館のシスター

上映日:

2018年09月21日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.3

あらすじ

1952 年、ルーマニアの修道院でひとりのシスターが自ら命を絶つ。不可解な点が多いこの事件の真相を探るため、教会はバーク神父とシスターの見習いアイリーンを修道院へ派遣する。二人は事件を調査…

>>続きを読む

関連記事

血みどろホラー復活!『キャビン・フィーバー・リブート』と観るべき山小屋ホラー4選