サロメの娘を配信している動画配信サービス

『サロメの娘』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

サロメの娘
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『サロメの娘』に投稿された感想・評価

七里圭監督の最新作。。

アップリンクで一週間限定レイトショーという激レア感を漂わせる情報をフォロアー様から教えてもらったので雨の中行きましたわよ!!

うーーーーん、前衛的過ぎて全くもって理解できませんでした!!いっこ前に見た『ロブスター』の100倍意味不明。開始2分で置いてけぼりをくらいました。※全くウトウトしてません。

『眠り姫』『DUBHOUSE』の時はもうちょっと入り込めたんですけどねぇ。。

ただ誰にも作れない作品である事は間違いありません!アート気質、理解せずとも普通じゃない映画に触れたい・浴びたい人は見に行く価値はあるんじゃないでしょうか?

僕も理解できなかった敗北感はあるものの、損した~という気持ちにはなりませんでした!凄いな見たな的な。。

この人の作品、どれもソフト化はされておらず(当然か..)商業的目的が一切感じられないある意味気持ちの良い映画です。是非機会があれば…
Osamu
3.7
観たことない種類の映画。

映画を音から作り始める実験的制作、とのことです。

最初、言葉を必死に追いかけました。次第に言葉が幾重にも重なって意味を聴き取るのは不可能と諦めた瞬間に自然にまぶたが閉じました。そうしたら言葉が音楽になりました。

美しいショット。
詩的な映像。
それらも音楽とからみ合う。

ああ、最初から映画ではなく音楽だと思って観た方が良かったのかも。

今回はフィットしなかったけど、好きになりそうな予感がします。この監督の他の作品も観てみよう。今年も『眠り姫』やるかしら。去年は見逃したけど今年は絶対に観ます。
3.8
ミニマルでコズミック。
音楽、素晴らしい。

朗読も素晴らしかった。

それに圧倒され、
映像の必要性を感じなかった。

良くも悪くも、
目を瞑っていれば、
そこに世界と鼓動を
感じることができた。

青柳さん、飴屋さん、
良かった、とてもとても。

『サロメの娘』に似ている作品

映画としての音楽

上映日:

2014年11月15日

製作国・地域:

上映時間:

56分

配給:

  • 松竹
3.2

あらすじ

映画が音楽と出会ったのはいつのことだろう。19世紀末に生まれた映画と詩劇『サロメ』。その連関は映像と音声が同時に別々の物語を語ることで表現される。本作では擬人化された映画史の映像と、音声と…

>>続きを読む

監督

アナザサイド サロメの娘 remix

上映日:

2017年03月18日

製作国・地域:

上映時間:

80分

配給:

  • 松竹
3.3

あらすじ

『サロメの娘 アナザサイド in progress』あれから、100年以上が過ぎたらしい。不在の父をめぐる娘と母の記憶の物語。

あなたはわたしじゃない

上映日:

2018年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

90分

配給:

  • 松竹
3.3

あらすじ

「あなたはわたしじゃない」 そう言って、あの人は私のまえからいなくなった。 あの晩、私は森の中で置き去りにされた。 獣のマスクをしたあの人は、私のお母さん、だったのだろうか? …

>>続きを読む

名付けようのない踊り

上映日:

2022年01月28日

製作国・地域:

上映時間:

114分
3.9

あらすじ

1978年にパリデビューを果たし、世界中のアーティストと数々のコラボレーションを実現し、そのダンス歴は現在までに3000回を超える田中泯。映画『たそがれ清兵衛』(02)から始まった映像作品…

>>続きを読む

はだかのゆめ

上映日:

2022年11月25日

製作国・地域:

上映時間:

59分
3.6

あらすじ

四国山脈に隔たれた高知県。いまだダムのない暴れ川の異名をもつ四万十川。太平洋に流れ出るその川の流れと共に、生きてるものが死んでいて、死んでるものが生きてるかのような土地で老いた祖父と余命を…

>>続きを読む

永遠が通り過ぎていく

上映日:

2022年04月01日

製作国・地域:

上映時間:

60分
3.5

あらすじ

ある植物園、ふたりの少女が互いに宿命を解析しようとする。(『アリアとマリア』)とある男女が、キャンピングカーで旅に出る。(『Blue Through』)監督からの手紙を基に、大森靖子が楽曲…

>>続きを読む