白石晃士の世界征服宣言を配信している動画配信サービス

『白石晃士の世界征服宣言』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

白石晃士の世界征服宣言
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

白石晃士の世界征服宣言が配信されているサービス一覧

白石晃士の世界征服宣言が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『白石晃士の世界征服宣言』に投稿された感想・評価

4.0
撮影機材、iPhone
脚本執筆からクランクアップまで、9時間
キャスト、3名(うち1名監督脚本撮影兼任)
短編なのであらすじはあえて書きません

白石晃士監督、低予算短編のひとつの極み!
編集時のエラーさえも演出として利用する貪欲さ!
機材も予算も関係ない、アイデアと技術さえ磨けば面白いものは撮れる!

白石監督から、今後映像作家を目指す人へのメッセージも込められた短編
ファン以外が観るのはハードルが高いかもしれないけど、同業者を目指す方にも観てもらいたい作品
脚本、絵コンテ含め、
撮影期間一日。
撮影人為三人。(役者二人、撮影一人)
撮影機材スマホ。

これでも、最後まで目が離せない、面白い映像は作れる!!

本作をもっとも面白くしてる要因は、人間観察力だと思います。
やっぱり白石監督は、自分含め人を分析するのが非常にうまい方だと改めて思いました。

「この人(監督自身も含む)を使って映像を作るとき、どんな演出をつければリアルな説得力が生まれるか」の計算が本当にうまいです。

久保山さんと白石監の下りは、あながち嘘じゃないんじゃね?と思ってしまう程リアルでした笑

その説得力のあるリアルから、作品が飛翔する瞬間、リアルが崩壊する瞬間かんにこそ最高にグッとこさせられる。
白石晃士監督著「フェイクドキュメンタリーの教科書」のオマケDVD!
白石監督や、久保山智夏(コワすぎ!市川役)が本人役として出演しており、強い女性に「変態!」と罵られたい白石監督の性癖が垣間見える短編!
著書におけるフェイクドキュメンタリーの撮り方【実践編】のような位置付けになっています!

本編はもちろんフェイクドキュメンタリーですが、本編がどのように作られたかを映した本当のドキュメンタリーである撮影編、編集編もついていて(むしろこっちが本編レベル)見応えバッチリ!


ワンカット風に撮られた「コワすぎ!最終章」や「ある優しき殺人者の記録」等におけるワンカットに見えるカットの割り方や演出技法は大変勉強になりました!!
「ある優しき殺人者の記録」って55もカット割ってるんですねぇ…


著書の方もとても読み応えがある内容でしたね!
フェイクドキュメンタリーの歴史や、撮影時の注意点など映画製作者だけでなく我々のような一般視聴者にとってもタメになる話ばかり!


そしてなにより「コワすぎ!」ファンとしてシリーズの制作裏話が載っているのもありがたい!!
とにかく、白石監督ファンなら絶対に買うべき一冊です!!


本の帯を書いているbase ball bearの小出祐介が、Twitterにて今作っぽいワンカット風の告知映像をアップしててそれも面白かったです!笑

『白石晃士の世界征服宣言』に似ている作品

殺人ワークショップ

上映日:

2014年09月13日

製作国:

上映時間:

75分
3.3

あらすじ

同棲する恋人から日常的に暴力を振るわれているアキコの元へ、奇妙なメールが届く。それは「殺したい人はいませんか?人の殺し方を教えます」と書かれた、闇の殺人ワークショップへと誘うメールだった。…

>>続きを読む

スタッツ:人生を好転させるツール

製作国:

上映時間:

96分
3.9

あらすじ

俳優ジョナ・ヒルとの対話を通して、一流精神科医のフィル・スタッツが、自身の若い頃からの体験を振り返り、独自のビジュアルセラピーについて語る。

花に嵐

上映日:

2017年07月29日

製作国:

上映時間:

76分
3.6

あらすじ

大学入学後、誘われるがまま映画サークルに入った"僕"は、部室に置いてあったカメラを借りて映像日記を撮り始める。新しい環境の中、行く先々で"僕"の前に必ず現れる一人の女の子。新入生?上級生?…

>>続きを読む

ヒッチコック/トリュフォー

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

ヒッチコックとトリュフォーの貴重なインタビューの音声テープと、このバイブルとも言える本に影響を受けた、マーティン・スコセッシ、ウェス・アンダーソン、黒沢清、デビッド・フィンチャーといった、…

>>続きを読む