2023/9
"どんな評価されても構わない
大事なのはやり遂げたこと"
すごく共感なのでスコア無しです
見れば見るほど好きになりそうやし、自分の置かれた状況が変われば感じる事も変わりそうな映画
…
ジョナヒル目当てで鑑賞(エンドロールにはホアキンとルーニーマーラの名前も!)
カウンセリングセッションを映画にするという発想、そしてそれが崩れていくという構成が面白いし、ジョナヒルの知られざる(?…
ジョナとフィルの関係が素敵だった。
最後のI love youには、心が温かな気持ちになった。
フィルが提唱するツールを使って人生をよりよくしようとする事についても学びがあった。マネできる所をマネ…
こういう内容は個人的にすごく好きなので、興味があって観たけど、フィルさんがなんと魅力的なこと。
静けさと、適当さと、口が悪いけど繊細で暖かくて、二人の関係もすごく良かった。
あんなに歳が離れて…
ジョナ・ヒルがスタッツが、患者とセラピストとして向き合って会話をする序盤を経て、実はこの会話も数ヶ月を経て編集されたものであり、この部屋もグリーンバックのセットであり、ジョナ・ヒルの髪もカツラである…
>>続きを読むイメージってとても大事。
言葉にするだけでなくて、このセラピストみたいに図に描いてくれると自分の状態を把握しやすい気がする。
ジョナヒルのように成功している人でも、生きていく中で悩みや不安がある。…
セレブ御用達のセラピスト、フィル・スタッツとジョナ・ヒルの対話。スタッツは弟をジョナ・ヒルは兄を亡くしている。その喪失をお互いで補完して精神科医と患者というより兄と弟のような関係でキャメラを回してい…
>>続きを読むすごく沁みた。この映画がより多くの人に届きますように!
子供の頃の辛めの経験てほんとに、いくつになってもずっと影響及ぼしてくるからきつい。というかそれを軸に人格構成されちゃうから呪縛だ。
ジ…