スタッツ:人生を好転させるツールの作品情報・感想・評価・動画配信

スタッツ:人生を好転させるツール2022年製作の映画)

Stutz

製作国:

上映時間:96分

3.9

あらすじ

『スタッツ:人生を好転させるツール』に投稿された感想・評価

2.8

スタッツの教えは、最新のマインドフルネスを追っている人に真新しさはありませんが、知識を人生に役立てるポイントをとても分かりやすく説明していて、どんな人でもいくつか役に立つものが得られる素敵な内容でし…

>>続きを読む
全体性を体現してるスタッツの魅力が本当に本当によく描かれている
素晴らしいやー!感動!
TARO
4.0
なるほどと感心させられる心理療法的映画
観るとタメになる
現在のうつ病治療の主流となっている考えが分かりやすくまとめられている
4.5

カウンセラーが生まれながらにして天職のようなStuz Phillips氏。70代くらいなのかな?今は自身はパーキンソン病で身体の痙攣もあり決して健康体ではないが、頭脳明晰さは衰え知らず。プロの精神科…

>>続きを読む
3.7

ジョナ・ヒルのセラピスト(おそらく分析家)の、セラピー方法をドキュメンタリーに落とし込んだ映画。
最近読んでいるトラウマの本(こちらも著者はアメリカ)とも通じるものがあって、日本とセラピーの考え方が…

>>続きを読む
0
-
ツールを学ぶには何回か見たい。
正しさが正解とせずに生きてもいいと知った。

行動することが結果よりも大事。
自分が所有できるものは何もない、できるのは与えることだけ。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

とても良かった。
彼の姿勢が素晴らしかった。
今までのカウンセラーと違い、論理的に生命力、精神力を高められるようなアプローチをするスタッツ。
ツールを使い、言われたことに取り組むと気づいたら心身とも…

>>続きを読む
kapo
3.0

ながら観してしまった事を悔やむ。
ずっと感情という動物的本能と、
哲学の知的な人間的創造性の
アンバランスさが大好物なんだけど、
静かに進む中で
その人間らしさが滲みでる
素敵な画面だった。

自身…

>>続きを読む
mogu
5.0
このレビューはネタバレを含みます

この映画に出会えてよかった。
勇気を出して作ってくれたジョナ・ヒルに感謝したい。

痛み、不確実性、継続的な努力はどんな人も永遠に逃れられないことを教えてもらえて良かった。もう逃れようと思い悩まなく…

>>続きを読む
SO
-

パートXがなければ成長も変化もない。
自分の無意識と関係を築くためには「書く」ことっていうのは、普段から自分も実践しているから間違ってなくてよかったーなどと思った。
わたしも母親と対談してみたいわん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事