幸福は日々の中に。を配信している動画配信サービス

『幸福は日々の中に。』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

幸福は日々の中に。
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

幸福は日々の中に。が配信されているサービス一覧

幸福は日々の中に。が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『幸福は日々の中に。』に投稿された感想・評価

Osamu
3.8
知的障がいを持つ人たちの施設、鹿児島しょうぶ学園の生活を観るドキュメンタリー。

そこで暮らす人たちの姿が客観的な視点で撮られています。主義主張も、やさしさも決して押し付けてきません。

僕はこの映画を観て障がい者に対する固定観念を反転させられることを期待しましたが、そういう映画でもありませんでした。

フラットに投げかけられ、それに何を感じるかは観る者次第。

ノーマルとは何か。
しあわせとは何か。

しょうぶ学園のバンドの弾ける音楽が気待ちいいです。いつか生で聴いてみたいと思いました。
鹿児島の障害者施設をテーマにしたドキュメンタリー映画。
学園長とシンガーソングライターの坂口修一郎さんのトークショー付きのイベントで鑑賞。

監督が割と抽象的な作品を作るドイツ人らしく、全く意味不明でした。
施設の特徴もわからないし、誰が話してるかも説明もない。
この施設を追う必要があったのか?

こういうイベントだと障害者が作った作品を売っているが、あまりああいうのは好きでない。
障害者が作ったらいいでしょ?と押し付けがましく感じてしまうんです…。ひねくれてるかな?
鹿児島にある知的障害者施設しょうぶ学園を追ったドキュメンタリー。園生は重度の障害を持ち、他人とのコミュニケーションがままならない方も多い。彼らの日々は創作活動やバンド演奏をして過ごすというもの。

彼らを見ていると、我々健常者の方が実は不自由なのではないかという気分になってくる。意志のおもむくままに日々を過ごし、自らの欲求に従いなんの恣意性もなく表現する、生き物の本来の姿ってこうだよなぁと。しょうぶ学園が楽園に見えてきたんですね。

運営スタッフの頑張りや国の福祉政策あってこその楽園であることは確かなのだけど。
先日の相模原の障害者施設での事件のような、彼ら園生を不当な利益を得ている、血税を浪費するお荷物だという感情論はやはり病んでいると思うんだよね。自分がその立場になる可能性は小さくないというのに。
みんな余裕がなさすぎて心を蝕まれてるよね明らかに。

アメリカ大統領選の結果をみても、そんな劣化した感情が世の中を覆いはじめているのは明らかで。
これから独居老人、孤独死を迎える者としては、しょうぶ学園の志が少しでも広がることを願ってやみません。

『幸福は日々の中に。』に似ている作品

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

イーちゃんの白い杖

上映日:

2018年11月10日

製作国・地域:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

生まれつき目が見えないイーちゃん。 本名 小長谷唯織(こながやいおり)さんは20年前、静岡盲学校で白い杖の使い方や点字など、視覚障がい者として生きる基本を学んでいた。 触って、なめ…

>>続きを読む

れいわ一揆

上映日:

2020年09月11日

製作国・地域:

上映時間:

248分
3.8

あらすじ

東京大学東洋文化研究所教授・安冨歩は2013年以来、「もっとも自然に生きる事ができる」スタイルとして、女性服を着る「女性装」を実践していた。彼女は、山本太郎代表率いるれいわ新選組から参議院…

>>続きを読む

監督

パンク・シンドローム

上映日:

2015年01月17日

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.6

あらすじ

フィンランドの首都ヘルシンキで、2009年にワークショップの一環で結成されたパンクバンド“ペルッティ・クリカン・ニミパイヴァト”。メンバーは全員、知的障害者。作詞・作曲も担当し、服の縫い目…

>>続きを読む

縄文にハマる人々

上映日:

2018年07月07日

製作国・地域:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

この映画は縄文にハマっている人、ハマっていない人も含め、縄文研究の専門家や縄文に情熱の全てを傾ける人々への5年間にわたる取材を経て、その謎の核心へと迫ってゆく。 日本人は2千年の時間…

>>続きを読む

いろとりどりの親子

上映日:

2018年11月17日

製作国・地域:

上映時間:

93分
4.1

あらすじ

10年の歳月をかけて、300におよぶ親子を取材した、作家アンドリュー・ソロモン。親や周りとは“違う”性質を持った子どもを持つ親子たちのインタビューをまとめた「Far From the Tr…

>>続きを読む